hirax.net::Keywords::「Yahoo!Pipes」のブログ



2006-03-04[n年前へ]

「株プチバブル」「ベンチャー」「米国の歴史」繋がり 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研:「株プチバブル」「ベンチャー」「米国の歴史」繋がり 「株プチ・バブル」「ネットベンチャー」「米国の歴史」の繋がりを読みやすくフォーマットするために、Tech総研ブログの方に「株プチバブル」「ネットベンチャー」「米国の歴史」繋がりとして(ごく一部変えた上で)書いてみました。小項目を入れると(現在のこのページのデザインでは)「まるでプレゼンスライド」みたいになってしまうので、単にそれを避けるために、Tech総研ブログの方に写してみました。少しヘンな話ですけれど…。

2006-03-06[n年前へ]

自宅に巨乳の等身大フィギアがいそう…って!? 

 Tech総研ブログ 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女自宅に巨乳の等身大フィギアがいそう…って!?を書きました。ネットで何かを書いている人の「(書き手が)こんな感じの人だと思う」という読み手から見たイメージって、どんな感じなんでしょうね?…ちなみに、私が言われた(書かれた)ことがあるのは、こんな感じです。

「(自宅で)A〜Fカップの等身大フィギアが  前へならえ、していそう」 「メガネをかけていそう (しかもそれが巨乳ビジョン)」
平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研:自宅に巨乳の等身大フィギアがいそう…って!?TitleTitle

2006-03-09[n年前へ]

あなたが若手に与える「価値」は何? 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研:あなたが若手に与える「価値」は何? Tech総研ブログ 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女あなたが若手に与える「価値」は何?を書きました。Tech総研ブログの他の方たちが書かれていた「上司に求められるスタンスは何か?」「なぜ、会社に育ててもらおうとするのか」「上司は、なぜ若手を育てられないのか」といった記事を読んだときの、私の感想です。

けれど、そういう(実際のお金を多く支払う権限のない)上司たちであったとしても、やはり何らかの「お金」を与えるべきだろう、と私は思うのです。 例えば「スキル(技術)」という「未来にお金を得ることができる価値(権利)」を、上司たちが若手に与えることができるはず… そして、「未来に生むことができる・得ることができる価値」「(いつか若手が辿り着くはずの)未来が持っているはずの価値」を上司たちは説くことだってできるはずだ、と私は思うのです。

2006-03-10[n年前へ]

私の「転職したい企業ランキング」 

Title平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研:私の「転職したい企業ランキング」 Tech総研ブログ 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女私の「転職したい企業ランキング」〜hirax.netが「お勧め」する企業はどこだ!?〜を書きました。hirax.net (できるかな?)の「私と好みが似てる人」の企業 2006 Spring 編 というわけです。就職活動をする学生さんや、転職しようとするエンジニアなどは参考にしてみると良いかもしれないですね!?

「hirax.netがお勧めする企業ランキング」には入っているけれど、「エンジニア3000人大調査!転職したい企業ランキングBEST10」には入っていない企業は、富士通・日立・富士ゼロックス・日本コンピュータグラフィック・リコー・東芝・富士フイルムです。これらの企業は、(hirax.netアクセス基準では)「割安感!?」がある有望株…なのかもしれません。
 なお、Fast&First同様な企業ランキングを見てみると、より楽しめそうです。かなり重なりつつも、「ヤマハ」が入っているあたりがFast&Firstらしい、ですね。富士ゼロックスがinside outにもFast & Firstにも中位にランクインしている辺りが少し面白いですね。

2006-03-12[n年前へ]

「WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法」 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研:WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法WEB 2.0時代のコンビニプリント活用法 久々に「できるかな?」の更新です。といっても、「役に立たない(ように見える)こと」をしよう、という「できるかな?」の王道とは少しずれてしまった今回の話のタイトルは「WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法」というものです。ボタンを何回か押すだけで、「自分の今いる場所を中心にした、自分を探している場所や電話番号・住所が記入され、色んな場所アイコンもちゃんと描かれている見やすく大きくカラフルな(紙の)地図」がすぐ手に入る、という(サービス)スクリプトを作ってみた、という話です。ちょこちょこと適当に作ってみたものですが、これ実際とても便利だと思うのです。

 さてさて、「こんな面白いアイデアがあるよ」といったコメント・トラックバックなどがあれば、こちらの方にでもして頂けたら、面白く楽しく便利かも!?と思います。「人を(楽にする)幸せにする科学・技術」のアイデアでもささやいて頂けたら、とても嬉しく思います。

例えば、Googleローカルでなく、Googleを使って検索キーワードの高順位のものを組み合わせたページを出力する。あるいはニュース記事やRSSなどを組み合わせたページを作成し、コンビニで出力させ、「あなただけにパーソナライズされたニューズペーパー」を電車の中で読む、そんな面白い可能性が見えてくるはずです。素晴らしく楽しい、そしてあなたの生活を幸せにする「WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法」が浮かび上がってくるのではないでしょうか?
 富士ゼロックスさん、セブンイレブンさん、どうでしょう?WEB2.0時代のネットプリント・サービスをやってみたいと思いませんか…?



■Powered by yagm.net