2004-03-20[n年前へ]
■集合とその補集合の境界線をひく、ということ
センのパラドックスは、言い換えれば「万人に奉仕する社会はどうやっても作り得ず、一部の人間にとっての社会しか作り得ない」ということなのだろうか。そして「一部の人間」と「その補集合」を区切る絶対的な線を引くことはできず、誰かが…というおれカネゴンの「算数記」の文を読んでから、「センのパラドックス」を説明する『合理的な愚か者』へ。
定義域の非限定性(=どんな変なヤツもいるような社会?)であれば、「リベラル」的かつパレート的な(=どいつのわがままも聞きながら、みんなが満足するような?)社会決定はできないというその証明の解説は「はてなダイアリー」の「はてなダイアリー評議会」などの一連の動きを連想させ、さらに集合Aの補集合のさらにその補集合がその集合Aだと、なんとも当たり前のこともふと考えさせられる。集合Aになれなかったものがその補集合なのか、それともその補集合になれなかったものこそが集合Aなのか、消去法で決まる側はどちらなのか、とふと考える【補集合の補集合とはおれカネゴン】。
2004-05-12[n年前へ]
■Tech総研「未来の可視化」編
「思いこみパワーで未来が見える」ニュースの中から、今日は「未来の可視化」に関するニュースがTech総研で公開です。いえ、実際には「過去と未来と現在の可視化」の三つのニュースです。過去を眺め、未来を眺め、そしてその境界にいる今現在を可視化して眺めてみるニュースです。色んな道具を使って可視化された過去・現在・未来を眺めて、何かを、例えば良し悪しでも考えてみることにしましょうか。あるいは、考え無しにただ眺めてみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに、男性の場合には、マイクロスコープで自分の毛根を可視化したりしてはイケマセン。哀しい現実が見えて、さらに暗い未来が想像されてしまうので、気分が滅入ること間違いなしです。
2004-05-29[n年前へ]
■GRAPE-DR
(1)重力多体系シミュレーション (2) SPH(Smoothed Particle Hydrodynamics) によるグリッドレス流体計算 (3)分子動力学計算 (4) 境界要素法計算 (5) ゲノムのシーケンスマッチング (6) 質量分析データに対する高次データ検索 (7) ゲノムデータベースに対するグラフマッチングを用いた機能探索の7分野をターゲットとした(とはいえやはり特定用途専門の)GRAPE-DR。 from れれれの日記
2004-06-22[n年前へ]
■誕生花とその花言葉
誕生日仲間のKLaxon - O.P. on HATENAから誕生花365日・花言葉。ちなみに今日は薮萱草。
「悲しいときに、萱草(かんぞう)を眺めれば忘れられる」という言い伝えがあります。1日でしぼむ花が、悲しみを包み込んでくれるのかもしれません。夏至も過ぎる今日この頃、萱草はそんな何かの境界に咲いている花なのかも。
2004-08-29[n年前へ]
■「洋式トイレのふち裏汚れ」の研究結果
ライオンによる研究報告。「男性が小用を立ってする」のが原因って言われても、「立ってするのが、それがすなわち男なんだー」と言えない家庭が多いというけれども、うぅ…。
洋式トイレで男性が立った姿勢で小用を行い、特に、水たまりの"手前"や"奥"を狙っているのがマズく、なるべく中央を狙え、というのが結論らしい。確かに、狙う側の気持ちとしては、「中央狙い」は何だか衝撃が大きそうで避けちゃうんですよね。ついつい、"中央"と~奥"の境界部からちょっと~奥"よりを狙ってみたり、とか。
ちなみに、「"立ってする"場合に狙う位置は、水たまりの"手前"が43%、"中央"が36%で、"奥"は14%」だそうな。それにしても、「男性が小用を立ってする」のが原因って言われても、ねぇ?
ちなみに、関連情報としては「しょんべん小僧」の物理学、逆風編辺りでしょうか。
from MagMell Diary