2010-03-14[n年前へ]
■愛とは、見つめ合うことでなく、同じ方向を見ることである。
角田光代の「今、何してる? 」から。
(フランスの作家、「星の王子さま」の作者、サン・テクジュペリの言葉から)「愛する、それはお互いを見つめあうことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである。
ふと、「お笑いパソコン日誌」に書かれていた、こんな言葉を思い出す。
仮に、同じ流星を遠く離れた恋人同士が見ることができたとしても、悲しいことに、たいていは違うところを見ているのである。同じ方向を見ることはできないのかもしれない。だったら、せめて同じ方向へ、前へ、進むことならできるのだろうか。それとも、その「前方」は、やはり二人違う方向を向いているのだろうか。違う方向を向いているとしたら、それはただ離れていく方向なのだろうか、それとも、現実世界でよくあるように、やがてまたどこかで交(まじ)わったりするものだろうか。
それは、同じ場所で同じ映画を見ても、必ず違う部分を見ているのと似ている。われわれは他人とまったく同じものを見ることができない。残念だが
ここでは引用していないが、サン・テクジュペリの言葉を導入部分に使いつつ書かれた、角田光代の文章はやはり魅力的だ。変なたとえだが、それは久世光彦が書く、向田邦子の魅力に、少し、似ているような気がする。
2010-03-16[n年前へ]
■「自分であるための何か」を見つけなさい。
角田光代の「今、何してる? 」の中にある、角田光代が「アー・ユー・ハッピー? (角川文庫) 」と「明日こそハレルヤ!―元殴られ屋のハチャメチャ人生。めざすは最後の一発大逆転! 」を読んで感じとり・書き綴った言葉から。
自分と、自分であるための何か。それを手に入れて、それさえ手放さなければ、人生は絶対に私たちを裏切らない。大変なことの連続かもしれない現実を、笑ってしまうことも可能なんだ。
-だから、大変さを乗り越えられる何かを見つけておきなさい。いろんなことのちゃんとできないあなたでも、自分自身である証は、きっと見つけられるはずなんだ。
2010-03-17[n年前へ]
■酸性の洗剤とアルカリ性のそれを混ぜ合わせたら毒素が生じることはだれでも知っているけれど…
角田光代の「今、何してる? 」の「相性」から。
その人といることによってのみ、自分のある部分が強調される。幼さや、几帳面さや、わがままや従順さや。自分ですら気づかなかった面がづいに顔を出して驚くこともある。かっこ悪さ、クールさ、嫉妬深さ。
やっかいなのは、プラスの反応ばかりがでてきてもけっして万事快調にはならない、ということで、その逆に、とことんマイナスばかりが並んでいるのに関係が長続きする場合もある。酸性の洗剤とアルカリ性のそれを混ぜ合わせたら毒素が生じることはだれでも知っているけれど、自分が出会っただれかと一緒にいることで、何が生じるのかは予測すらつかない。生じたものが自分にどんな作用を促すのかも。
どうして言葉と言葉すれ違うと化学変化でめちゃくちゃになるの?
種ともこ 「You're The One」
2010-03-19[n年前へ]
■同じものを見るという「奇跡」と「幻」
角田光代の「今、何してる? 」から。
親とかきょうだい、もしくは恋人は友達と、とても親密なある一日を過ごしたとする。(中略)その一日について、ともにすごした人と照合してみると、びっくりするほど記憶が違う。私は空を横切る飛行機を見ていて、彼/彼女は散歩中の巨大猫を見ている。私はサテンで男女が大喧嘩しているのを見ていて、彼/彼女は行列のできるラーメン屋を新発見している。
だれかとともに一日を過ごして、何から何まで同じものを見、うりふたつの記憶を持つという奇跡のようなことは、きっとある。そして私は気づく。恋人でも友達でもない、未知のだれかとも、同じものを見、同じ記憶を共有することは可能である、と。
繰り返し、そんな「奇跡」を夢見ます。そして、いつもこの言葉を反芻(はんすう)するのです。
仮に、同じ流星を遠く離れた恋人同士が見ることができたとしても、悲しいことに、たいていは違うところを見ているのである。
それは、同じ場所で同じ映画を見ても、必ず違う部分を見ているのと似ている。われわれは他人とまったく同じものを見ることができない。残念だが。
「お笑いパソコン日誌」
2010-03-23[n年前へ]
■「自分ならできるというその自信。」
角田光代・鏡リュウジの「12星座の恋物語 」を読む。
そうだあのとき、あたしは彼をうらやましいと思ったんだ。…でかいことをしたいと公言できるそのシンプルさ。自分ならできるというその自信。そして実際、自分の手のひらで、自分の足で、未知の世界にぐんぐん分け入っていこうとする、その強さ。あたしにはないものばかり内に秘めている彼。
「こんなものを作りたい」と思ったなら、自分一人で作る。いつも、そうすることができれば、それが一番気楽でよいと思う。
けれど、自分一人では作れないものがある。そんな複合的なものを、そんな大きなパズルを、もしかしたら作れるかもしれない、と思ったこともある。けれど、そんなものを、きちんと作ることができなかったことを、思い出すたび、いつも後悔する。パズルのピースを失くしたことを、いつも情けなく悔しく思う。
■Powered
by yagm.net