hirax.net::Keywords::「風景」のブログ



2007-11-24[n年前へ]

オン・レイルズ(廃線) 

 ランニングをしている時、信号待ちをしていると、足下の変な金属が気になった。錆びた黒い金属が長く伸びている。その長く延びる金属の上を歩いていく老夫婦を眺めると、まるでレイル(線路)の上を歩いているように見える。さらによく眺めてみると、老夫婦が歩く道の先に、さらに「レイル」が延びているように見える。

 これは一体なんだろう?と思い調べてみると、その物体は本当に鉄道の「レイル」だった。昭和49年まで使われていたという旧国鉄の蛇松線が、こうして沼津駅から沼津港までの街の中に残っていたのだった。街の中に廃線が残っていて、人がその廃線上を、気づかぬうちに歩いていたりする風景は、映画を写すカメラの中の景色のようで、少し幻想的で綺麗だ。

蛇松線蛇松線蛇松線蛇松線蛇松線沼津港貨物線(蛇松線)その1旧国鉄 蛇松線(沼津港線) その1






2008-01-08[n年前へ]

「昔の街道」と「はらっぱ」 

 特に名所でも何でもない道を歩いているとき、遥か昔の街道や町並みが見えてくることがある。出張先でいつも通らない道を通ったとき、初めての町で景色を眺めているとき、いろんなものをきっかけにして、そんな景色が見えることがある。

 そんな風に思うのは、たとえばこんな時だ。道が柔らかく曲がっている。ゆったりと左に右に道が方向を変えている。そんな時は、昔の街道の雰囲気を感じる。そして、そんな時には必ず、その道端のどこかに寺社や祠がある。

 なぜだろう、昔の街道は定規で引いたような直線じゃない。いつも滑らかに傾斜し続けている。そんな感じがする。…そんなことを思いながら朝の道を歩いていると、「はらっぱ」を見つけた。「はらっぱ」なんて、久しぶりに見たような気がする。昔の街道沿いのはらっぱのてっぺんには、一体何があるんだろう?

蛇行する
川には蛇行の理由あり
急げばいいって
もんじゃないよと

  俵万智『チョコレート革命』

昔の街道沿い昔の街道沿い昔の街道沿い昔の街道沿い昔の街道沿い昔の街道沿い






2009-11-29[n年前へ]

過去の一瞬を舞い戻す匂い 

 渡辺淳一「男と女のいる風景 」から

 ある歌や曲で、ある人の思い出が蘇(よみがえ)るように、ある季節の匂いで過去の一瞬が舞い戻ってくることがある。

公園通りの午後 (集英社文庫)

2010-03-24[n年前へ]

眺めた風景を「ジオラマ」にしたい。 

 「ジオラマ」な世界を作りたい。つねづね、そう感じてはいたのだけれど、なかなか実際に行動に移す、ジオラマな世界を作ってみる、ということはできずにいた。けれど、「東急東横線渋谷駅 オリジナルジオラマ(完成品)」を見て、そのジオラマ世界を作って・遊んでみたい気持ちが湧いてきた。

 「東急東横線渋谷駅」でも遊んでみたいけれど、15万円ナリともなると、喉から手は出るけれど、財布をどんなに力一杯降ったとしてもそんなお金は出てこない。

 そこで、「非ユークリッド写真連盟」「非人称芸術連盟」「糸崎公朗・益田隆・井原清人」…つまりは、彼らの「フォトモ」を、まずは、組み立てて遊んでみることにした。フォトモは街中で撮影した被写体を組み合わせて、ジオラマを作る。色々な風景がフォトモとして記録されているけれど(作例)、実際に印刷できるサイズの型紙をOLYMPUSのサイトからはダウンロードすることができる。これなら、カラープリンタで型紙を印刷して、ハサミとノリを使って組み立てるだけで、ジオラマの「小さいけれど広大に感じられる世界」を自分の手で作り上げることができる。

 こんなジオラマの世界をみると、実際に「自分が眺めた景色」をフォトモなどの技法を使って小さな立体の世界にしてみたくなる。街中を歩くと、目の前の景色の中に、カメラの中に残したい建物や場所がたくさん浮き上がってくる。

眺めた風景を「ジオラマ」にしたい。








■Powered by yagm.net