hirax.net::Keywords::「東京大学」のブログ



2003-10-08[n年前へ]

「東京大学教育用計算機センターの真実」 

 内容あるいはその真偽については読む人各自が判断するべき、と断り書きをした上でリンクする「東京大学教育用計算機センターの真実」 個人的には「東大がiMacを大量導入/アップル原田社長に聞く」の記事を読んだときに、その中の「カリフォルニア・クパチーノの本社にも行ってもらって、弊社のデータセンターを見てもらいました」という辺りを読んでオリンピックの会場の誘致を連想したのである。

2004-01-24[n年前へ]

「RTは安心を創造するか」 

21世紀COEプログラム 第1回国際シンポジウム 「RTは安心を創造するか」 主催 21世紀COEプログラム 「超高齢社会における人とロボット技術の共生」 日時・場所 2004年2月7日(土) 13:00〜18:00 早稲田大学文学部38号館AV教室 懇親会 18:00〜20:00 文学部カフェテリア 講演者 ・Prof. Rodney A. Brooks (MIT) ・Prof. Paolo Dario (Sant'Anna) ・谷江 和雄 先生 (AIST) ・幸田 昭一 様(東京都福祉局) ・笠木 伸英 先生(東京大学) 参加費・懇親会費 無料 http://www.waseda.jp/prj-rt/

2004-06-27[n年前へ]

国会議員データ 

 東京大学の蒲島研究室の国会議員データなど

2005-01-15[n年前へ]

東京大学大学院 基盤情報学 出前講演? 

基盤情報学専攻 来月、2月27,28日に開催される東京大学大学院 新領域創成科学研究科基盤情報学専攻の(博士課程の学生たちによる)研究成果発表会にまぎれて、2月28日の午前中に「オッパイ星人プレゼンツ・イッツ・ア・基盤情報学(ウソ)」の講演(というより発表)をしてくる予定になりました。本郷キャンパスでなく、柏キャンパスというわけで、気分的には仕事の出張と区別が付かないかも…。

 話す内容はまだ全然決めていませんが、発表自体は(多分)やることになるだろうと思います。さて、どんな話をしましょうか。


2005-01-31[n年前へ]

オッパイ星人の「プレゼンテーション進化論」(仮) 

 2月28日に東京大学大学院 新領域創成科学研究科の基盤情報学へ見学がてら出前発表をする演目は『オッパイ星人の「プレゼンテーション進化論」(仮)』という感じにしてみます。1月にやった講習会の資料を大幅に作り直し、「オッパイ星人の各種研究報告を取り混ぜつつ」、プレゼンテーションの進化を道具とインターフェースの観点から振り返ってみようか、と思います。

 さて、以下はこれを聴きながら…でお願いします。徹夜明けで…しんどかとです…。

ヒロシです…。題目・内容?ボツったとです…_|‾|○ 理由は…、理由は…、「学術の香りのするものにして欲しい」と言われたとです…。そんな…そんな高尚な香り…、長い人生の中で、一度も嗅いだことがありません…。高専で出張授業をした時、「下ネタ禁止で」と言われたとです…。前もって、真面目に言われたとです…。それでは…、私は何もしゃべれません…。教壇の上で一人、50分間黙ってうつむいていたとです…。明後日公開予定のTech総研も…、実は一本ボツってるとです…。書く前から、ボツ必至の差し替え原稿用意してたとです…。確信犯とです…。担当者に顔向けできなかとです…。Paul Grahamは講演キャンセルで名文を残したとです…。私はこんな文字しか… 残せません… _|‾|○ …ヒロシです。ヒロシです…。



■Powered by yagm.net