2005-03-25[n年前へ]
■立体「ドガ 踊り子」ノート
Thyssen-Bornemisza 美術館の中のショップで買ったという、ドガの「踊り子」をレンチキュラー法で立体表示したノート。
2005-05-05[n年前へ]
■水戸黄門大学
水戸黄門大学. 地理学部・社会学部・音楽学部・理学部・美術学部・物理学部・史学部・文学部・家政学部・人間科学部・外国語学部・特別公開講座…と、充実しまくり。ちなみに、理学部では黄門さま御一行の移動続度の時速を算出していたりします。えっ?平均時速30km…だって!? えぇ、GPSで進路研究だってぇ…!?~
2005-05-06[n年前へ]
■ 「一枚の画像から立体像を再現する技術」
Computer Vision at Microsoft Research Cambridgeの面白そうなプロジェクトの数々。「一枚の画像から立体像を再現する技術」もフェルメールの絵画や「そんな絵画が並ぶ不思議な美術館」の動画を眺めてみると、とても面白い。
また、フェルメール繋がりで「フェルメール風絵画を書く方法」と「フェルメール絵画の立体空間」も。
2005-05-24[n年前へ]
■「数理科学美術館」
「数理科学美術館」 同じ作者の「こびとのせかい」も面白い。少なくとも、「近すぎるものと遠すぎるものを普通の条件下で同時に見ることは不可能なのです。 しかし、私たち人間とジェリーとでは、その『近すぎるもの』の尺度が違います。 私たち人間にとって「近すぎるもの」も、ジェリーにとっては 「ちょっと近いもの」になり、景色と同時に見ることができてしまいます」という作り手の言葉に惹かれる人は眺めてみると、面白いかも。
2006-02-21[n年前へ]
■いわさきちひろ作品をインクジェットで再現
原画が現存しない いわさきちひろ作品をインクジェットで再現した、というエプソンの「ピエゾグラフで、失われたちひろ作品を復元 安曇野ちひろ美術館で幻のいわさきちひろ作品展を開催」というニュース。
■Powered
by yagm.net