hirax.net::Keywords::「ページ」のブログ



2006-04-29[n年前へ]

緩やかなコミニュケーションと地球シミュレータ 

 今日の「n年前へ」は「ページェントとページ」「歩いて伝わっていくこと」「地球シミュレータの並列化率」「WEBとメールの文章と本人と」などです。

人に見せるための行列をページェントなんて言いますね。ページェントとは、本などのページという言葉と関係があって、ページをめくるように見る行列のことなんです。行列が重視されるのは、たくさんの足が地面を踏んでいくことに意味があるからです。歩くとは、何もない空間を一歩一歩たどっていくことでその空間をだんだん見えるものにしていくことなんですね。

2006-05-03[n年前へ]

「ブラウザで今読んでるページを取得するC++クラス」 

 「お笑いパソコン日誌」にブラウザで今眺めているページの情報取得して、関連情報などを表示するツールの話が出てました。inside outそういえば、以前そんなものを作ったことがあったけれど、いつものように放置プレイしてたなぁ、と思い出しました。そこで、InternetExplorer, Sleipnir, Sleipnir2, Opera, Mozilla, Firefox などで「今読んでいるページのタイトルとURL」を取得するために作ったC++クラスを公開(BrowserWindow.cpp, BrowserWindow.h)しておきます。使い方は、BrowserWindowクラスを宣言して、Check()を呼んでやれば良いだけです。すると、URLやタイトルが取得できます。使用サンプルはこんな感じです。

BrowserWindow aBrowser;if ( aBrowserWindow.Check() ){ //ブラウザが最前面?読んでるページは? if ( aBrowserWindow.isChanged == true ) { // 前回check()時と違うページを読んでいれば cout << "URLは" << aBrowser.URL << endl; cout << "Titleは" << aBrowser.Title << endl; cout << "一個前のURLは" << aBrowser.previousURL << endl; // ちなみに、ブラウザのWindowハンドルや位置などは // aBrowser.WindowInfo.Hwnd や // aBrowser.WindowInfo.Top などに入っています }}
 ブラウザの位置やWindowハンドルもクラス内に格納していますので、「ブラウザくっつき系アプリ」が簡単にできるのではないかな、と思います。

2006-08-13[n年前へ]

眺めたWEBページ内容をすべて(本文つき)ショートカットとして保存するアプリ 

「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術Index of /misc/misc/urltrack2 『訪問したURLはすべてブックマーク』や 『「あとで読む」じゃなくて「あとで読んだところ全部から探す」をPlaggerでやる方法 』などに影響されて、自分が眺めたWEBページの内容・履歴を全取得してみることにしたのです。そのために、まずはアプリケーションを作ってみました( UrlTracking.20060813.lzh 507kB Windows用)

TitleTitle このソフトウェア(UrlTracking.exe)は、Internet ExplorerやMozilla FirefoxやOperaや…といった各自のブラウザで読んでるページを調べ、WEBページ内容(およびショートカットのアイコン表示用サムネイル)を取得した上で、すべて(WEBページの本文が埋め込まれた)インターネットショートカットとして"histories"ディレクトリに保存していくアプリケーションです。ソフトの動作状況、例えば、WEBページ記録を一時的に中止したり、ソフトウェアを非表示にしたり…という設定は、タスクバーのアイコントレイの"UrlTrack"アイコンから変更することができます。TitleWEBページの内容はSJISで変換してありますから、後でWindowsの検索機能やらGoogle Desktopやらの適当な手段で検索をかけてやれば、眺めたページの検索が簡単にできるはず、というわけです。 また、インターネットショートカットにはサムネイル画像も付けられているので、イメージ的な検索も(現時点では)人力検索で、直感的にできるかもしれません。

Title 「ブックマーク」ボタンは、今眺めているページ内容の保存と、今眺めている「ブラウザ画面」を"bookmarks"にJPEG画像ファイルとして保存します。また、「ブラウザ画面をコピー/保存」は、アプリケーションがあるディレクトリに「ブラウザ画面」を保存するようにしてあります。一つ面白い特徴は、ブックマーク時に保存されるサムネイル画像が「(ページ中の)今眺めている場所」で、「URLで示されたページのトップ(もしくはアンカー部)のサムネイル画像」ではない、というところでしょうか。

2006-09-10[n年前へ]

livedoor Reader の動作がヘン 

 そういえば、livedoor Reader でこのページが見れない。いや、見れないわけではなくて、livedoor Reader上では、このページの最終更新日が17日前になっている。なぜだろう?結局、pingを送って更新させたが、10日分くらいの更新内容が反映されていないことになる。…そんなページが他にもたくさんあったりしたら、イヤンな感じだ。うーん。

2006-10-21[n年前へ]

パックマンのゲーム学入門 

Amazon.co.jp: パックマンのゲーム学入門: 本: 岩谷 徹 あっというまに溜まってしまった本を少し捨てた。ページが折られているページ、つまり、気になった文章があったページだけを残し、本自体は紙回収に出した。
 その内の一冊、「パックマンのゲーム学入門」から切り取ったページにあった文章はこんなもの。

(「問題に気づく」という能力を向上させるには)「与えられた問題を解く」という訓練だけではなく、「自分で問題そのものを発見して解く」という類の訓練を行っていく必要があるかもしれません。(P.136)
すごいアイデアを持っている人は、難しい問題を誰にでもできる問題につくり換える人なのです。(P.173)



■Powered by yagm.net