hirax.net::Keywords::「探し」のブログ



2000-08-30[n年前へ]

六の宮の姫君 

さがし続けても、見つからない

六の宮の姫君

 先日、創元推理文庫から出ている北村薫の「六の宮の姫君」を買った。日常の小さな(時には大きな)謎を解き明かして、そしてさらに奥深い何かを解き明かしていく「円紫師匠と私」シリーズの内の一作である。ハードカバーのものは既に買って持っていたのだが、文庫本についていた解説が面白かったので文庫版もついつい買ってしまった。

 この文庫版の解説の中で一番面白かったのは、創元推理文庫から出ているものにはどれも英文のタイトルも付けられているということだった。言われてみれば確かにその通りで、横文字のタイトルが付けられていたのであるが、それを今まで特に気にしたことがなかった。「目の前にあるけど気付かないこと」というのはいたるところにたくさん溢れていて、そういったことを気付かせてくれる解説というのはとても面白いと思う。

 北村薫の本で言うと「覆面作家の愛の歌」の角川文庫版の解説なんかもそうで、こちらでは文章の陰に隠れている「もう一つの物語」のことが書いてある。この解説を読まなければ、北村薫のさりげないけれどどうしても書かずにはいられなかった思いを汲み取ることはできなかっただろう。行間に隠されているからこそ、その思いの強さを感じるのだ。というわけで、こちらも当然のごとくハードカバーを持っているにも関わらず、文庫本もやはり買ってしまった。

 さて、北村薫の「六の宮の姫君」のもうひとつのタイトルは"A Gateway ToLife"で「人生の門出」である。そして、この話の中の主題の一つともなっている芥川龍之介の「六の宮の姫君」に描かれているのは「人生の中で何かをさがし続けても、見つからなかった人生の終わり」だ。

 今回は芥川の「六の宮の姫君」の中に登場する「言葉」を調べてみることで、「六の宮の姫君」の「何かが見つからない=何も見つからない」哀しいようすをそっと見てみたい、と思う。

 そこで、

から得た文章の中から「探しているものの答え・救い」などを意味するであろう「蓮華」の出現分布と、何かを探しても、「何も見つからない」ようすである「何も」の出現分布を比較してみることにした。今回も前回と同じく、wordfreqを使って解析を行ってみることにする。早速調べた結果が以下に示す二つの図である。左が「蓮華(=救い)」の出現分布で、右が「何も」の出現分布である。
 
「蓮華(=救い)」と「何も」の出現分布
「蓮華」の出現分布
「何も」の出現分布

 右が「何も」の出現分布を見れば一目瞭然だと思うが、芥川の「六の宮の姫君」では「姫君」は話の最初から最後まで「何もない・見つからない」ようすで哀しく生きている。ただ、話の終盤で一瞬その「何か」が見えかける。それが、左の「蓮華」である。ただ、それもすぐに「六の宮の姫君」には見えなくなってしまい、また「何もない・見つからない」まま「六の宮の姫君」は一生を終えるのである。

 こんな「さがし続けても、見つからない」というような話は、もちろん古い話に限らず現代の歌謡曲などでも数多くある。「探したけれど、見つからないのに...」とかすぐ口づさめるものがきっとあるはずだ。そしてさらにもちろん、そんな「さがしもの」は歌の中だけの話ではない。きっと百人の人がいたら百種類の「さがしもの」があるはずだ。そんな百人百様の「さがしもの」が見つかるか見つからないのか、それは誰にも判らない。
 

2000-09-05[n年前へ]

「プロジェクトX」 

帰宅するともうすぐ終わるところだった。私が大好きなのは「ガンを探し出せ」と「巨大台風から日本を守れ」かな。あまり大きな企業やプロジェクトに関する話になると、関口宏の「知ってるつもり」みたいにどうも綺麗すぎるように思ったりする。新田次郎とか宇治達郎の共通点って何だろう?あぁ、そうか...

2000-10-14[n年前へ]

デジカメ買えず 

 探してたインターネットビューカムが全然置いてない。使ってみずに買うのも何だしなぁ。

2000-11-10[n年前へ]

カローラのCM 

 最近流れているカローラのCMは大好きだ。もちろん、コンドー氏の出演しているものではなくて、スライドショーのようなヤツの方が大好きなのである。もう涙が出そうになるくらいだ。そこでTOYOTAのサイトにそのCMに関する情報を探しに行くと、こんなとこを見つけた。いやぁ、このメモルの声って本当に私が好きな声なんだよなぁ。いや、別にロリじゃないですけどね。何の話だ、一体。(リンク)(リンク

2001-03-04[n年前へ]

田舎生活の不便さ 

 ふらっと中古のレコードを探しに行こうなんて思ったり、ふらっと楽器を買いに行ったりするのが無理だったりするところ。「古井戸の世界」を買いたいな、と。
  大学ノートの裏表紙に さなえちゃんを描いたの
  一日中かかって いっしょうけんめい描いたの
  鉛筆で描いたから いつのまにか消えたの
リンク)(リンク



■Powered by yagm.net