2006-01-04[n年前へ]
■「ブラウザのURL入力時にIMEを自動で切り替える」"IME Switch!"
「ブラウザのURL入力時」と「それ以外のとき」でIMEを自動でオン・オフするソフトウェアを作ってみました。名付けて、"IME Switch!"です。
ブラウザ上で作業をしている時に、こんなミスをよくします。それは、Googleツールバーで「日本語の単語」を検索した後に、アドレスバーでURLを直接入力しようとすると「日本語変換をオンにしたままだった…!」なんていう失敗です。あるいは、ブラウザの画面中で日本語を入力した後に、アドレスバーでURLを直接入力しようとして、URLが日本語変換されてしまった…、なんていうミスをしてしまいます。そんな時、「日本語のURLなんて使わないんだから、IMEの切り替えくらいしてくれ…」とブラウザに対して叫んだりするわけです。…といっても、叫んでいてもしょうがないので、そんなミスを避けるためのソフトウエアを作ってみたのです。
今回作ってみたのは「ブラウザでURLを入力する部分では、自動的にIMEをオフにしよう」というソフトウェアです。URL入力バーとその他の部分との間でフォーカスを切り替えた瞬間に、IMEをオン・オフします。対応ブラウザはInternetr Explorer, Sleipnir, Sleipnir 2です。起動すると、タスクトレイに"IME Switch!"というアイコンが出現します。動作の一時停止や終了作業などはタスクトレイから行ってください。ダウンロードは下記から、です。今さっき作ったばっかりなので、動作検証はこれから…です。が、結構便利かもしれません。
○ IME_Switch_20060104.lzh (952 KB)
なお、今回は他アプリケーションに対してフックの作業をするのが面倒だったので、ImmSetOpenStatusなどは使っていません。単純に、キーイベントを投げているだけです。そのため、使い方によって「オン・オフの状態がひっくり返る」ことがあると思いますが、その際は気分転換に?オン・オフを手動で一回入れて引っ繰り返して下さいな。とりあえず、「こんなソフトあるといいな」と思うものを試しに作ってみた、というところです。
2006-01-09[n年前へ]
■Expose & zphotoライクの画像表示形式に変更
「Web2.0ライクな画像サムネイル生成」を参考にして、このページの画像表示を「お試し」で変えてみることにした。オリジナルからの変更点は、マウスの移動を少なくするために、「画像をクリックした時の画像表示位置」を元の画像がある場所(=マウスがいる場所)の上にしたことが一つ。そして、戻り方がわかりやすいように、ポインタが画像の中心から大きく外れた場合、自動的に元の表示に戻るようにしたこと。
Expose「意識」というよりは、気持ちとしてはzphoto「意識」。(コメントアウト部を戻して)onmouseoverでズームさせれば、よりzphotoライクになるかも。
2006-01-15[n年前へ]
■手書きの「ピタゴラ・シミュレータ」
Tech総研ブログに手書きの「ピタゴラ・シミュレータ」タブレットPCの「物理シミュレータ」は面白い!を書きました。「タブレットPCの」というタイトルではありますが、記事中で触れているように「他OSユーザでも楽しめる」わけですから、一回はこのソフトウェアで遊んでみると面白いのではないか、と思います。少なくとも、デモ動画などは一見の価値があります。いえ、「一見」どころか、何度も見直す価値があります。
ペンで「○」を描けば、それは自動的に「球(正確には円柱ですね)」に変身し、そして転がしたりすることができます。 …ラクガキ・シミュレーションで遊んでいるうちに、「四輪駆動の自動車が二輪駆動の自動車より上り坂に強いこと」などを直感的に理解することができるのです。
2006-02-04[n年前へ]
■Google Earthカーナビと建築申請書から自動データ作成
「Google Earthを用い、高精細三次元画像なルート表示を行なうカーナビ開発」という「Google EarthがVolkswagenのカーナビに」という記事に対するこのコメントに感心する。元データ作成を多くの人たちが行い、結果としてその多くの人たちが便利さを享受する感じが良い感じだ。
元コメントでこの後に続く「Googleなりが参照しやすいインターフェースを用意する」には、(それが悪いという意味は特になく)GoogleあるいはそのGoogle亀の甲羅の上に乗る子亀たちに「鵜飼い」業種の雰囲気が少し漂うかも。
ビル等の建築物の建設申請書のデータを処理して建築物の外形の3D データって作成できないんですかね。行政がそれを自動作成して配布してくれないかな。
2006-02-09[n年前へ]
■「人を楽にする作業」
from n年前へ.
「私たちにとって、パートさんたちにとって、仕事って何なんだろうね。この作業が自動化されたのをみて、パートさんは喜ぶんだろうか、悲しくなるんだろうか」
人間は、決してあきらめてはならない「ロボット (R.U.R)」 カレル・チャペック