2004-10-09[n年前へ]
■探偵グッズ
男の子(女の子でも?)なら必ず一度は憧れる探偵セット。何の関係も無いが、こちらは探偵!ナイトスクープのアンケート結果.
2005-01-03[n年前へ]
■キャラバンⅡ
1975〜1980年にかけて、TBSテレビで朝の7:20(後に7:00)から放映されていた「おはよう720」(「おはよう700」)という番組が放送されていた。この番組の中の1コーナー「キャラバンⅡ」の影響で、旅をし続けることに憧れた人は多いだろう。リスボン→東京、アラスカ→フェゴ、アフリカ→東京…と、毎日車で旅をし続ける風景で一日が始まった人も多いだろう。少なくとも、ある世代には。
ダニエル・ブーン「ビューティフル・サンデー」もオリビア・ニュートン・ジョンもジョン・デンバー「カントリー・ロード」も、この番組とともに口ずさむ人も多いかも。
2005-04-08[n年前へ]
■搭乗型の武器装備二足ロボット ランドウォーカ
今は大人たちが、まだ子どもだった小さな頃に憧れていたロボット…「いつか、自分が乗り込んで操縦したり戦ったりすることができるロボット」を榊原機械株式会社が作った。それが、リアル体感ロボット『LAND WALKER』 バルカンタイプとショットガンタイプのエアー砲(発射するのはソフトボール)が両腕についているところも完璧だ。 ロボットの移動は「前後左右の四つのペダル」による足操縦。というわけで、空いた両手で、本体左右に取り付いている銃の操作を行う、という風に移動しながら攻撃するようなことも簡単らしい。歩行のようす(WMV)や砲撃のようす(WMV)を眺めてみると、ワクワク楽しくなるハズ。
2005-08-21[n年前へ]
■齋藤孝が語る仕事
気になるフレーズがとても溢れつつ、何かどこかがひっかかる「持ち出し、前倒しを厭(いと)わない」
「一軍になれないけれど、サッカーの日本代表メンバー」「発想は豊かでないけれど、他の人を丁寧にサポートできる人」…やはりその人たちはスゴイ人だと思う。スゴイ人たちに、「あなたもがんばって下さいね」と言いたい、そんな記事なんだろうか?そんなに、人はそんなに成功物語に憧れているんだろうか? 人はそんなに「チャンス」を掴もうとしているんだろうか?
記事には直接は出てこない「インタビュアーが発した言葉」を、私は少し聞いてみたかった気がする。そして、「常勤という束縛が力を生む」も、気になるフレーズがありつつも、やはり少しひっかかる…。
2006-06-12[n年前へ]
■裾野・茗荷谷・新橋
もうすぐ、ワールドカップ日本戦が始まる…という時間に、"数学大好き少年たちの憧れの先生"小島寛之さんに「最後の質問」をする(質問される方はイヤだろうけれど…)。mixiの画面を眺めてもらいながら「ケインズ理論に打たれてこの道に進んだにもかかわらず…」という、その質問の答を聞きつつ書きなぐったのが二枚目の左下辺り。「オウム事件」「仏教」という言葉がここでシンクロニシティ的に登場していますね。もちろん、村上春樹も登場してます。
年収が低くても、理系に進む人がいるのは何ででしょう?お金とは違う価値観もありますからね。例えば女性にモテるとか。だけど、理系に進んだ方が女性にモテなくなるような…?