hirax.net::Keywords::「物理」のブログ



2004-02-04[n年前へ]

続々Google Adsenceでコンテンツ診断 

 昨日のさらに続き、です。「ミニスカートの幾何学」「オッパイ星人の力学」ときたら、今度は男の深刻な悩みと物理学の統一理論を作ろうと試みた大作「毛髪力のガウスの法則」に広告を貼り付けたら一体どうなるのか、さてさて見てみることにしましょうか。
毛髪力のガウスの法則
 …そのものズバリの広告が多すぎて、コメントするのもシンドイです。「毛髪の悩み」「抜け毛」「抜け毛大丈夫?」そしてさらには「増毛ドットネット」とまで言われたら、もうクリックするしかないに違いありません。抜け毛の悩みを抱えるワタクシとしては、返す言葉もありません。気分が滅入ってきたので、コメントするのは…止めておきましょうか。

 さて、男の悩みパート2と言えば、やはりアレ、「しょんべん小僧」の物理学 逆風編には一体どんな広告が貼られるのでしょうか?
「しょんべん小僧」の物理学 逆風編
 まずは貼られる広告は、「アデランスの抜け毛の悩みチェック」です…。やはり、男の悩みの真実を見抜いているのでしょうか?一見、「しょんべん小僧」と「抜け毛」だなんて関係なさそうに見えて、実は「男の悩み」繋がりで関連性がとても高い広告かもしれません。やはり、Google AdSence恐るべし、です。
 と、思ったら「ブラジャーカップ」なんて広告も貼られています。「しょんべん小僧」に「ブラジャーカップ」…?いや、追求するのは止めておきましょうか?あまり考えすぎるのは体に毒ですし、下手して18禁サイトになってしまったりしたら困りますからねぇ。いや、もう遅いという話もありますが。

 おやおや、一体何でしょう「つけるだけで8cmアップ」って?あぁ、そうですよね。バストの話ですよね。いや、一瞬アレにアレして8cmアップなのかなんて思っちゃいました。「つけるだけで8cmアップ」だなんて、たかが8cm、されど8cmですからね。いや、そんな想像はおいておいても、なんで「しょんべん小僧」で8cmアップなんでしょうねぇ(しかも実はバスト)?実に実に奥深いですねぇ、Google AdSence。

 さて、最後に貼られた広告は「チタンアクセサリー」です…。一体、「しょんべん小僧」のどの部分にチタンアクセサリーを着けさせようっていうんでしょうね?チタンパワーをドコでどんな風に発揮させようというのでしょうか?「しょんべん小僧」がチタンの魔力で「大艦巨砲」になったりするのでしょうか?恐ろしい話です。

 さて、なんだか話がヘンな方に進んでしまったので、この話は明日で終わることにしましょう。ということで、続きは明日の最終話、です。

2004-02-20[n年前へ]

サイコロを振るのはつねに人間 

 「鉛筆を振って進路を決めた」というメールを読みながら、「人間の不完全な知力に免じて、無数の微分方程式を解く代わりにカミのサイコロを用意してくれているはず」という物理学者ボルンからアインシュタインへの言葉を思い出す。「人間らしく」という言い訳のもと、これからは微分方程式をサイコロで解こうと決意する。【未来はサイコロおれカネゴン】

ささやかな予測のために、サイコロを振るのはつねに人間であるボルン
 

2004-03-17[n年前へ]

更紗眼鏡 = カレイドスコープ 

 『カレイドスコープは、スコットランドの物理学者デヴィット・ブリュースターが1813年に発明しました。日本にカレイドスコープが伝わったのは発明から6年後の1819年(文政・天保期)。大阪の年代記に「更紗眼鏡(さらさめがね)」として記述があります』というカレイド・スコープ(万華鏡)ギャラリーのオタルカン万華鏡の動画も見ていてとても面白い。

2004-05-16[n年前へ]

高次視覚データベース 

 「色覚や運動視やステレオ視などの低次視覚が扱う物理特徴を直接扱うのではなく、オブジェクトという処理単位を中心に、特徴属性の統合や空間関係の抽出をする」という 高次視覚データベース . from 渋谷系@はてな

2004-05-24[n年前へ]

ナニ屋さんですか? 

 「ナニ屋さんですか?」と聞かれたので、こちらでテキトーに答えてみます。勤務先では「物理プロセス屋」と呼ばれる「何でも屋」です。「物理」とか言う割に、ハードもソフトも電気も実に中途半端に関わりつつ、実は化成材料部門で身を粉にして働いています。結局のところ、ほとんど「何もできない屋」です。典型的なデクノボーです。

 それにしても、「物理屋じゃなくて、物理プロセス屋って何よ」って聞きたくなりますよね?「プロセス=過程屋って何よ?」って聞きたくなりますよね。答えになっていなくて、申し訳ありませんが、「結果がムダでも、その過程はムダじゃないー」なんて呟いてみたりするのは、そんな職種名に寄るところもあったりするのかもしれません。



■Powered by yagm.net