hirax.net::Keywords::「過去」のブログ



2004-06-06[n年前へ]

帰ってきた「美人フィルタ」で眉毛処理 編 

オマエらまとめて美人にしてやる

 ここで作成したソフトのオンラインバージョンが作成されています。

オマエらまとめて美人にしてやる

 去年、「美人の微分方程式」で美人フィルタというものを作ってみた。「美人フィルタ」というのは、微分方程式を駆使することで、何故か人の顔を勝手に「美人」にしてしまうという画像処理フィルタだった。「勝手に顔を変える」とは言っても、美人の顔にされて文句を言う人は少ないわけで、美人フィルタの評判はなかなかに良かったようである。特に、日頃hirax.netなんかを見に来たりはしそうにない、女性に特に興味を持たれたようだった。hirax.net自体には何の興味持たない女性でさえも、自分の顔を美人にする「美人フィルタ」には興味を持ったわけである。

 しかし、やはり自分の顔のこととなると、女性というのは男性に比べて実に文句が多い細かい所も見逃さない。「美人になったようにも見えるけど、眉毛が太くなってイヤ」とか「太い眉毛も許せないけど、口が太く大きくなるのはもっとサイアク」などと、色々文句を垂れている改善点を指摘してくるのである。確かに、顔の画像に「-微分強調-を用いることで顔の部品を強調する」という美人フィルタは、目を大きくして魅力的な瞳を作り出したりする代わりに、眉毛も太くクッキリとさせ、口も大きくハッキリとさせてしまう。

 しかし、日本人はもともと顔の部品が小さめだから、その程度の強調処理は良いだろうと私は考えていた。それに加えて、仲間由紀恵や深津絵里や古くは松本小雪、つまりは太い眉毛の女性が私は大好きだ。だから、ついつい「いーじゃん、太い眉毛でも」とか、「大きな口が悪かったらオバQや清川虹子はどうするのさ」とか、「オレは太い眉毛が好きなんだけど」と言っていたのだが、そんな負け惜しみに対しては「太い眉毛なんてありえないー」とか、「オバQなんて人間じゃないし」とか「松本小雪とか清川虹子なんて知らないし」、そしてついには「アンタの趣味なんかどうでもいいし」などという罵倒が投げつけられてきたのである。そして、「あのねー、男には判らないだろうけど、眉毛処理とか大変なんだからねー」「美しくなるっていうのは大変なんだからねー」とか、「そんな-画像処理で美人になる-なんて、所詮現実を知らない男の妄想なのよっ」「甘過ぎっ」とまで言われていたのである。

 確かに、私は眉毛抜きの真実は知らない。しかも、そのクセ「画像処理で美人になる」なんて書いたりした。とはいえ、「所詮現実を知らない男の妄想」とまで言われたら、何だかチョビットばかり腹が立つ。確かに、女性の美人になろうとする苦労を私は知らないし、「今時は太い眉毛がありえない」だなんて知らなかった(太い眉毛だってだって、ありえるじゃないの…)。それでも、「甘過ぎっ」と言われたら、何か言い返したくなる。そして、「アンタの趣味なんかどうでもいいし」と言うのもやはり少しナニな感じがする。

 そこで、私は「男の妄想」の恐ろしさを見せつけることにしたのである。単に顔の部品を強調するような「これまでの美人フィルタ」ではなく、目や眉毛や口をそれぞれ別に扱い、魅力的な瞳だけを実現する「新たな美人フィルタ」を作り上げ、「脳内妄想による画像処理」のオソロシサを見せつけてやることにしたのである。太い眉毛には決してならない、「眉毛処理」機能付き「美人フィルタ」を作り、そして文句タラタラの口ウルサイ女性達の顔でさえも「妄想画像処理で超美人にしてやる」「オマエラの顔を絶対文句の付けようがない(オリジナルと違って)美人にしてやる」「オマエらまとめて美人にしてやる」と誓ったのだった。

 そこで、さっそく作ってみた美人フィルタ(アプリケーションのダウンロードはリンク先から)の動作画面が下の左図だ。今度の「美人フィルタ」は、画像処理で顔の中の部品を抽出し、瞳だけを微分強調することで女性の化粧効果をそのままに再現するという優れものである。実際の処理画面を見てみれば、アプリケーションのウィンドウの中に表示されているオリジナル画像(右)に比べて、美人化処理画像は特に眉毛が太くなることもなく魅力的な黒目がちの瞳が得られていることがよく判るだろう。オリジナルの仲間由紀恵だって十分美人なのだが、左の超美人化「仲間由紀恵」は生きている人間とは思えない程の美人になっていることが判るに違いない。

「美人フィルタ」の新旧比較
眉毛が太くならない「新しい美人フィルタ」
(右がオリジナル画像で左が美人化画像)
「古い美人フィルタ」 眉毛も太く口もでかくなる…
(右がオリジナル画像で左が美人化画像)

 それに対して、右の(古いバージョンと同じ計算方法で処理させた)古い「美人化フィルタ」の美人化画像は、確かに魅力的な黒目がちの瞳になってはいるが、それと同時に眉毛も黒々と太くなってしまっている。そして、口もやはり恐ろしいばかりに大きくなってしまっている。確かにこれでは、「オバQ」や「清川虹子」のようになってしまっていて、必ずしも美人とは言えなかったに違いない。これでは、「眉毛が太くなってイヤ」とか「太い眉毛も許せないけど、口が太く大きくなるのはサイアク」と言われてしまうのも、確かにゴモットモだ。

 しかし、そういった数々の文句はもう過去の遺物だ。新しい「美人フィルタ」は、「女性の現実を知らない男の妄想」もしくは「頭の中だけの画像処理」により、とにかく「色んな文句を言う女性達ですら美人にしてしまう」のである。どんな文句を言うヘラズ口を持つ女性でさえも、このソフトは脳内妄想の画像処理でどんな女性をも数段美人にする(オリジナルよりずっと)のである。そのヘラズ口を叩く大口は小さく控えめに抑えたまま、瞳だけを大きく魅力的にするのである。

 そして、調子に乗って、ついつい美人化処理だけでなく、「美白化」と「派手」処理なんかもオマケに付け加えておいた。これで、デジカメ等でも高級な画像ソフトなんか使わずに、まるでプリクラの写真のようなウソくさい写真を作り放題である。芸能人のような照明で白く飛ばしたウソっこ顔写真も撮りまくることができるのだ。

「美白・派手モード」も備えた「美人フィルタ」

 というわけで、一年ぶりに帰ってきた「美人フィルタ」、「脳内妄想による微分画像処理」の効果をご自分の顔で確かめて欲しい、と思う。ぜひとも、自分の顔を美人化しまくり、その顔を目指して化粧をしてもらいたい、と思う。WEBに「顔出し」なんかをするような人であれば、ぜひその「顔出し」は「美人化顔出し」してみると面白いと思う。そして、いつのまにかオリジナルの顔が「ブサイク化」された顔のように感じ始めたら、もうこっちのものだ。「女性の現実を知らない男の妄想」「頭の中だけの画像処理」の魔力を思い知るべきなのである。「男の脳内妄想画像処理」をバカにしては決していけないのである。

2004-06-11[n年前へ]

現在・過去・未来 

 現在・過去・未来に関する四つのNEWS。ニュースと言っても、決して新しいことではありません。North East West South、東西南北で眺めた四つのNEWSを並べてみたら、何故か現在・過去・未来の出来事が並んでいた、そんな感じのニュースです。

 ところで、「※記事内のリンクは更新日時点で確認しています。その後のリンク切れはご容赦ください」という注釈で判るように、あっという間にリンク先が消えていくんだなぁ、ということをつくづく実感します。「『「匂い』と『景色』をつなぐ脳内リンク」からはあっという間に「リンク」が消えてしまったのが、残念ではありますけれど少し面白い今日この頃です。そんな消えてしまったリンクがいくつもありますが、そこは脳内リンクで補うことにしましょうか。

東西南北から現在過去未来で古今東西 

 蛇足で付け足してしまえば、時間軸と空間軸は所詮どちらも単なる軸に過ぎないわけです。空間の距離感も時間の感覚も、どちらの遠近感も交換可能な等価なものなんですよね、きっと。

 空間的に遠ければ届くのに時間がかかる、っていう風に。そう、ちょうど柳田国男の蝸牛考のように。多分ね。

2004-06-16[n年前へ]

ルーツ 

 誰もが一回はおれカネゴン文体の模倣をする【すでに何度もおれカネゴン】。その【〜おれカネゴン】の始まりについて、今日のおれカネゴンの「算数記」で触れられてる。そこで、ふとその原始時代、「あけてくれ創世日記」や、同じ頃の過去の恥部を眺めると、誰もが(良くも悪くも)文章が老いてきているんだなぁ、としみじみ思う。ほんの数年のはずだけれども、そんな数年でも書いてる内容が結構枯れてきてしまっているような。書いてる文体がこなれてきてしまっているような。
 逆に言ってしまえば、昔の恥部文章なんかに似た文章を見かけると、「若い文章だなぁ」と思ってしまっているのかも。

 そして、さらに逆に言ってしまえば、その「若い文章だなぁ」と思っている「日記・ブログ」の書き手も数年経つと枯れた「何か」を書いてるのだろう。もちろん、そんな「元」書き手達が何も書いていなくなっている可能性が一番高いのかもしれないけれど。

2004-07-12[n年前へ]

コインには2つの面がある 

 未来を眺めるためには、まずは過去を眺めるべき。未来は可能性の宝庫だが、過去は知識の倉庫だ。だから、今日は古い記事を眺めてみよう。

MITの最初のハッカー達の書いたプログラムは、その言語なんか関係なく、とにかく完全で、美しいものだったんだ。努力に努力を重ねて뒰꓊ꓢ꓎꓋믅뻥꒲꒿꓎꒵ꆣ쎯꒬뢫꓆ꓢꆢそれ以上改善する余地はまったくないほどにね柴田 ただ、あまりにも短く最適化してしまうと、人がそれを見たときに理解しにくいという難点がありますよねそれはそうだよ。でも、それを理解しようとする努力は、必ず報われるんだよ。努力して理解できるようになったときに、何かを学ぶことができるんだ。だから、コインには2つの面があるということさSteve Wozniak
 ちなみに、インタビュアーである当時の柴田文彦氏は某有名事務機メーカ勤務のエンジニア。つまり、Macintoshが影響を受けたAltoを作った企業系である(現在の私の)ライバル会社のエンジニア。そして、この文章中で語られている「appleの高解像度モード」がClearTypeCoolTypeグレーフォントFreeType 2にほぼそのままの形で繋がっている。「appleの高解像度モード」が作られたのが'76年のこと。他の技術はいずれも'90年代中盤以降のこと。一番早いものでさえ、20年近く後のこと。やはり、過去は可能性の元となる知識の巨大倉庫だ。

 それにしても、このインタビューの原文の台詞を知りたい。



■Powered by yagm.net