hirax.net::Keywords::「元気」のブログ



2002-10-01[n年前へ]

絵になる女性 

 少林寺で見かけた「絵になる女性」。(リンク)(リンク)(リンク

2003-02-20[n年前へ]

CONNECT THE DOTS 

 はてなダイアリの「おとなり日記」を眺めながら、一瞬だけど強く何かを感じた。日記を書いてる何処か遠くの隣の誰かの生活を考えた。実際のところ、何を感じたかはすぐに忘れてしまったのだけれど、とにかく一瞬だけど強く何かを考えた。

 「できたらいいな」と思うことはたくさんあるけれど、「できること」はとても限られていると思う。ごく限られた「できること」を積み重ねていくしかないのだろう、と思う。だけど、そんな小さな「できること」を実際に目に見える形で現実のものにすることと、単に口で語ることはもう大違いだ。だから、「日記によってお互いの存在、同じ時間に生きている事を実感する事ができる、そういうことで得られる元気や、幸せの方がよほど現実的ではないか」という言葉はとても良いな、と思う。

 バラバラに描かれた数字を線で結んでいくと、いつか大きな絵が完成するCONNECT THE DOTというゲームみたいに、「できる」小さなことを「辞めずに」続けていれば、何かの絵がきっと浮かび上がってくるんだろうな。
 そういえば、SPAの連載中の鴻上尚史が書く「ドン・キホーテのピアス」の先週辺りからの話はちょっと興味を惹かれる話かもね。

2003-04-17[n年前へ]

旅にでかけよう 

 今日のなんでやねんを読んで思い出した「ニルスの不思議な旅」の主題歌。なかなか気持ちの良い歌だった。歌っているのは元タイガースの加橋かつみささんで作曲はゴダイゴのタケカワユキヒデ。というわけで、これを買うのだ。

 で、ついでにこの「キャプテンフューチャー」も買って「ポプラ通りの家」を聴いてみたいのである。そして、脈絡無くこんな替え歌

君がいつか シリコンバレーまで 行くことがあったなら クパチーノ通りのApple本社 たずねてほしい そこに今も 厳しい目の男がすんでいたら ガゼーはとても元気と それだけ伝えてきてほしい
を歌ってみるのである。

2003-06-01[n年前へ]

暗闇、孤独、沈黙の中で語られる囁き 

 

力強さやジャーナリズムなどとは正反対のところにある、耳を澄まさないと聞き取れないような小さな声で語られる言葉。…そして、そんな小さな囁きにも耳を傾ける人がどこかにいるということ
 という読冊日記の言葉に、なるほど何処か遠くの知らない「Web日記」を感情移入しながら眺めるようすはそういうものかもしれない、いやきっとそういうものなのだろう、と思ったのである。そして、その文中で登場する谷山浩子の「銀河通信」の歌詞に興味を覚えて調べてみた。
真夜中ひとりで 黙っていると
遠く遠くから 電話がかかる
もしもし きみは元気ですか
淋しくて 泣いてはいませんか
それはどこか 宇宙の果ての
知らない星からの 長距離電話

2003-07-26[n年前へ]

あなたの「元気づけられたひとこと」 

あなたの「元気づけられたひとこと」を教えてください。あるいは、「うれしいひとこと」とか、そんな「ひとこと」を教えてください。
 メールでjun@hirax.net宛、もしくはここからでも、よろしくお願いします。
 匿名希望さんでも何でも結構ですので、ぜひぜひお願いします。



■Powered by yagm.net