hirax.net::Keywords::「過去」のブログ



2005-10-29[n年前へ]

「n 年日記」で見るネット時間の速さ 

http://www.takahashishoten.co.jp/index.php?submit=etc_det&goods_id=6inside out 今日、10月29日の過去を眺めてみると、去年は「去年の今日、何をしていたかがわかる3年対比の日記です」 という感じの3年当用新日記を面白く眺めている。偶然、同じようなものを眺めてたことになる。
 そして、同じ昨年の今日眺めたニュースが、「Googleが衛星写真データベース会社Keyholeを買収」というニュースだ。今ではGoogle Local(Map)がずっと前からあるかのように使っているけれど、Google が (Google Earthのオリジナルであり、Google Localの素材でもある)Keyhole を買収したのがほぼ一年前の話ということになる。あぁ、なんてネット時間は速く流れているのだろう。

2005-10-31[n年前へ]

「時間と場所をわきまえた(TPO)」予測変換入力システム(TPOBox) 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研 リクルートの平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研に、「時間と場所をわきまえた(TPO)」予測(日本語)変換入力システム〜GPS付き携帯電話では「TPO式POBox = TPOBox」を採用して欲しい〜を書きました。「時と場所に応じて、書く文章というのは違うのだから、それを考慮した予測(日本語)変換システムが欲しい…」ということです。

POBoxのようなシステムは「(他の誰でもなく)そのユーザ自身の過去の動作」にもとづいて、「現在・未来に入力する文章を予測」する…同じユーザであっても違う時間にいるなら、それは違うユーザと考えた方が良いこともあるし、(その同じユーザが)違う場所にいればそれも違うユーザと捉えた方が(そして違う文字を予測した方が)良いこともある

2005-12-15[n年前へ]

iPod with アラン・ケイの言葉 

UntitledUntitled iPodを買った。iPodの背面に刻んだ文字はアラン・ケイの言葉"The best way to predict the future is to invent it." 「未来を予測するなんて戯言を言う前に、そんなものは作っちまえばいいんだよ」という言葉を試しに刻んでみた。そして、とりあえず1950から2000年までの50年分のヒット曲を入れてみた。そうしてみると、50年分の過去の音楽を入れてみれば、50年分くらいの未来の音楽が聞こえてくるような気がしてくる。

 そんな音楽を聴いていると、何だかいつでも持ち歩きたくなってくる。…けれど、運動してるときに持ち歩くのはちょっとツライ。…だったら、いつも持ち歩くためのiPod nanoも別に買ってみよう。それには、他の何か違う言葉を刻んでみることにして。

2005-12-29[n年前へ]

「記録」によって「記憶」をなくした'70年以降生まれ 

昨日に続き、破り取ってポケットに入れたページの一つが、坪内祐三と福田和也の「これでいいのだ」

ポストモダン以前の'70年生まれくらいの人たちまでは、まだ「記憶」というものがわかるけど、それ以降に生まれた人たちにはわからない。 本来「記憶」はどんどん書き換えられていくものだけど、過去がビデオに残されていたら、それはいつまでも懐かしい「記憶」にならず、単なる「記録」のままでしょ。今の32〜33歳を境にした上下で、ものの感じ方に断絶があるのは、そのへんも一つの理由だと思うな。

2005-12-31[n年前へ]

今年書いた「12のこと」 

 今年一年12ヶ月、その中で書いたものを眺め直して、その中から「12のこと」を拾い直してみました。

1.『「四捨五入と五捨五入」
2.『続「変わらないということは、変わるということ」
3.『「マクルーハンから鴻上尚史」再び
  何かのための「スペース」を作ること、何かを指した「名前」をつけること、というのは似ています。もちろん、そういった要求があるから、でしょうけれど。
4.『紙と仕事や伝言の量
5.『「狭い世界(せかい)」と「世間(せけん)が狭い」
6.『自分の力と自分の個性
7.『「過去」の長さと同じだけ先の「未来」が見える
8.『「ルートを外して、色んなものを眺めてみたい」
9.『「井の中の蛙(かわず)、大海を知らず」続「井の中の蛙(かわず)」
10.『「長い文章を書くということ」
11.『「想像力」と「創造力」
12.『「WEBコンテンツの変化」と「悪は滅びる」



■Powered by yagm.net