hirax.net::Keywords::「戦場」のブログ



1999-11-28[n年前へ]

奇説・シェイクスピア=北斗神拳説 

ケンシロウ進数とベーコンの関係



 「ケンシロウ進数」というものがある。「北斗の拳」で有名な「ケンシロウ」の「あたっ、あたたたたっ」という叫びが実は「2進数」と考えることができるのではないか、と提唱しているものである。「イチ、ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロッ」という長い言葉が、「あたたたたっ」ですんでいるのだ(1=あ、0=た)、という「ケンシロウ進数=情報圧縮説」である。
 なるほど、暴力が支配する世界では一瞬の勝負が生死を分ける。瞬時に情報を伝えることは、必要不可欠といって良いだろう。目からウロコである。

 この考えをさらに進めて、「ケンシロウ」のような武闘派の人々は実は互いに「認証」を行っている、と考える「ケンシロウ進数=認証方式」説も提唱されるに至っている。

 確かに、戦いの場において認証を行うというのは実に素直な考え方である。敵か味方かを瞬時に見極めなければならない戦場において、認証は命の支えと言っても良いだろう。力が支配する世界では、「敵か味方か」という命題は非常に重要となるのだ。

 ところが、未だ「ケンシロウ進数」により一体何が表現されているのか、に関しては誰も言及していない。 「ケンシロウ」は果たして数字を早く表現するためだけに、「ケンシロウ進数」を生み出したのであろうか? 戦場で、数字を何故早く伝える必要があるのだ? 別に暗算選手権をしているわけではないのだ。TVチャンピオンとは違うのである。
  あるいは、「あたた」が認証だとしても、その認証においてどのような内容が込められているのだろうか? 無意味な言葉では認証は実現できない。 必ず、何らかの意味が込められているはずである。
 一体、「ケンシロウ進数」には、何が表現されているのだろうか? まったくわからない。これでは、「ケンシロウ進数」とは暗号のようである。何なのだ? 北斗神拳とは一体何を伝えようとしているのだ?

 そう、「ケンシロウ進数」は暗号なのである。実は、そこに謎を解く鍵がある。「ケンシロウ進数」が暗号である、という仮定に基づくと、面白い想像ができるのである。まずは、「ケンシロウ進数」が二進数に基づくという事実から、二進数に基づいた暗号系を探してみるのだ。そこに、北斗神拳の謎は隠されているハズである。

 暗号の歴史を振り返ると、その条件に大いに当てはまるものがある。それは、フランシス・ベーコン(FrancisBacon 1561-1626 英国の哲学・法学・文学者)が「学問の進歩」において提唱した2記号(バイリテラル)暗号である。

 ベーコンは著作「学問の進歩」の中では、「二値のデータが五個あれば、暗号を作成できる」と喝破している。現代風に言い換えれば、「5bitあれば、32個までの文字列を表現できる。すなわち、30文字弱の英文字は表現できる」と言っているのである。ベーコンが持つ先見性には素晴らしいものがある。

 そして、これをさらに言い換えれば、

の二音が組合わされば、多くの文字を表現できる、ということだ。英文字であれば、「あたたたた」の五音で十分なのだ。そう、ケンシロウ進数の謎の鍵が見えてきた。ケンシロウ進数は二値記号暗号なのである。そう、北斗神拳が二値記号暗号を用いているならば、二値記号暗号の祖たるフランシス・ベーコンは北斗神拳の祖と考えるのが自然である。そう、北斗神拳はフランシス・ベーコンが開いたのである。

 それを念頭においてみると、

「知は力」
「自然は服従されることによってでなくては支配されない」
というベーコンの言葉は、北斗神拳のケンシロウの哲学と非常に近い何かを感じるのではないだろうか?そうなのだ、ケンシロウが継ぐ北斗神拳はフランシス・ベーコンが築き上げたものなのだ。

 そうであるならば、北斗神拳は二値記号暗号を用いて何を表現しようとしているのだ? ケンシロウに何を伝えさせようとしているのだ?フランシス・ベーコンは何を暗号化しようとしたのだ?

 その解明のためには二値記号暗号を考えたフランシス・ベーコンについて調べるのが妥当であろう。
 ならば、北斗神拳が伝えようとしていることは、フランシス・ベーコンを調べることにより解明できるのではないだろうか?

 エリザベス・ギャラップの「フランシス・ベーコンの二値記号暗号」では、シェークスピアの「第一・二折本」の二種のイタリック体を二値記号と解釈することで、「ウィリアム・シェークスピア=フランシス・ベーコン説」を提唱している。これだけでなく、イグナチウス・ドネリーの「偉大なる暗号・いわゆるシェイクスピア劇に秘めたフランシス・ベーコンの暗号」など、古来から「ウィリアム・シェークスピア=フランシス・ベーコン説」というのは広く伝えられている。

フランシス・ベーコンとウィリアム・シェークスピア
フランシス・ベーコン
ウィリアム・シェークスピア
(第一・二折本表紙)

 私はこれらの説を統合し、「シェークスピア=北斗神拳説」を提唱したいのだ。現代まで演劇のバイブルでもあるシェークスピア作品はフランシス・ベーコンが書いたものであり、ベーコンは実は北斗神拳の祖でもある、という考えである。北斗神拳が伝える「あたたた」が伝えようとしているもの、それは未公表のシェークスピア作品に違いない。

 振り返ると、本hirax.netにもシェークスピアは登場している。例えば、Scraps

合掌 - キレイはキタナイ、キタナイはキレイ- (1999.08.01)
の「キレイはキタナイ、キタナイはキレイ」である。これはシェークスピアの「マクベス」の冒頭の三人の魔女の台詞である。「良いは悪い。悪いは良い。」「正しいことは、間違っている。間違っていることは、正しい。」という奴だ。

 私は気づかないうちに、
フランシス・ベーコン -> ウィリアム・シェークスピア -> 北斗神拳 -> ケンシロウ
という流れを受け継いでいたのかもしれないのだ。一子相伝の北斗神拳はフランシス・ベーコンに始まり、ケンシロウなどを通して、私にまで至っていたのかもしれない。

 私はその事実解明をさらに進める予定である。まずは、そのために、「マンガ喫茶」に明日一日こもる予定である。「北斗の拳」全27巻を読み通すのだ。そして、文体解析、文脈解析、ありとあらゆる手段を用いて「シェークスピア=北斗神拳説」の証拠をデッチアゲル、いや、もとい探し出すつもりだ。あの数多い言葉、「あたたた」「ひでぶ」「あべし」などの言葉の中に潜む、シェークスピアの意図を見つけだしたいと思う。実は、私はすでに「あべし=abc」という鍵も握っているのである。必ずや...
 

2001-03-13[n年前へ]

今日のプロジェクトX「戦場にかける橋」 

 このプロジェクトXという名前は冗談抜きで本当に嫌いだ。心底嫌いだ。吐き気がするくらい嫌いだ。
 だけど今日の放送はカンボジアにかけた橋ということで少し気にかかる。関係ないけど、そういえばどっかの国の河の上でバンドの演奏を聴いていたときに「明日に架ける橋」のラストを"Like a bridge over troubled water I will lay you down"って歌っててビックリしたことを思い出した。なんだかなぁ。

2001-09-12[n年前へ]

オッパイ星人の力学 求む未来のヒロイン編 

タックルがおいっぱい。

 
 
  いつでも、正義の味方は人知れず戦い続ける。それが正義の味方だ。…ワタシもその例に漏れず、日夜オッパイ星人と戦い続けているのは周知の通りである。「継続は力なり」というが、はや一年以上もその苦しい戦いは続いている。戦況は必ずしも良いとは言えず苦戦をし続けているが、とにかくワタシはオッパイ星人と死闘の最中なのである。

 その苦しくも長いオッパイ星人達との死闘の歴史をちょっとばかり振り返ってみると、

  1. オッパイ星人の力学 - 胸のヤング率編- (2000.06.29)
  2. 続 オッパイ星人の力学 - 揺れる胸の動き編- (2000.07.02)
  3. 続々オッパイ星人の力学 - 胸を揺さぶるパラメータ励振編-(2000.12.01)
  4. オッパイ星人の力学 第四回- バスト曲線方程式編- (2001.01.13)
  5. オッパイ星人の力学 仏の手にも煩悩編- 時速60kmの風はおっぱいと同じ感触か? - (2001.01.27)
  6. オッパイ星人の力学 あなたのオッパイ星人度編- 擬似オッパイに関するhiraxの関係式 - (2001.05.20)
と言う感じで、もう大河ドラマのようになりつつある。

 しかし、そんな死闘を続けているのは何も私だけではない。確かに、オッパイ星人をはじめこの地球上には異星人達があふれている。いや、もしかしたら、オッパイ星人と戦う私のような正義の味方はヤツらより数は少ないかもしれない。が、決してワタシは孤独な戦いを続けているわけではないのである。数少ない正義の味方達は日本中の各地で日夜戦い続けているのだ。というわけで、今回はそんな正義の味方達の戦いを、これまでのワタシの戦いと重ね合わせながら紹介してみたい、と思う。
 

 先日、素晴らしい論文(いや違う戦闘報告だ)を見つけた。それは日本人間工学会関西支部大会講演論文集Vol.2000Page. 112-115に掲載されている岡部氏らの「歩行に伴う乳房の振動分析」という報告である。内容は、

 着心地の良いブラジャーを設計するためには、乳房の形態を詳細に捉え、動的な挙動を明らかにする必要がある。そのため、歩行中の乳房の振動を、胸部土台の動きから分離・抽出し分析した。歩行中、乳房は複雑な振動を繰り返し、被験者により、また乳房の場所により異なる振動を示すことが判明した。特に、乳房の柔らかさによって振動の特性が大きく異なった。また、同じ乳房上でも柔らかさの違いが振幅と相関を示した。一方、場所が異なると振動に位相差が生じ、これが円運動・8の字型運動の発生につながることが判った。
というものである。この戦いの詳細はオリジナルの文献を読んでもらうことにして、私のこれまでのオッパイ星人との戦いと彼らの戦いはかなり似通ったところがあるので、それらを重ね合わせながら彼らの戦いを紹介したい、と思う。そして、それらの似たような過去の戦いを学ぶことで、さらなるオッパイ星人達との戦いに備えたいのだ。いわば、ちょっとした反省会をしてみたいのである。
 
岡部氏らによる「歩行に伴う乳房の振動分析」

 ワタシはこれまでオッパイ星人達と戦い続けてきた。しかし、その戦いの中で大きな悩みが一つだけあったのである。それは、ワタシが女性達を守るために戦っているにも関わらず、その女性達にワタシがどうも信用されていないフシがあることだった。「オレは味方だぁ」といくら力説しても、「ふぅ〜ん(どうだかねぇ)」と冷たい目でワタシを見る女性が多かったのである。いや、正直に言えばそうでない優しい眼差しを向けてくれる女性など皆無であったのだ。
 

 だから、、「オッパイ星人」達が目を常にロックインさせている「揺れ動くオッパイの動き」を調べようとしても、地球を守るための貴重な被験者になってくれる女性などいるわけもなく、ワタシの戦いはもっぱら計算上のモデルを主戦場としてきた。だから、そんなワタシの戦いを「机上の空論にすぎない」と言う方がいたり、「それって、単なるエッチな夢想ですか?」と言う人がいたり、はたまた「アナタは本当のオッパイを知らない」などと、ワタシは常に罵詈雑言を浴びせられてきたのである。「机の上がダメなら、どこの上なら良いんだぁ〜」とか、「想像力と好奇心が旺盛でどこが悪ぃ〜」とか、「余計なお世話だぁ〜」とか言いたくなるほど、世のため人のために戦い続ける正義の味方に世の中はとても冷たかったのである。

 そしてまた、FBIなどが犯罪者と戦う際によく用いる「おとり捜査」というような戦術も協力者がいないため、ワタシは遂行することができなかった。というわけで、「オッパイ星人」をワナにかけて退治しよう、なんていうことはとてもじゃないができなくて、ワタシの戦術はもっぱら専守防衛のみ、という状態だったのである。まるで、日本が誇るセルフ・ディフェンス・アーミーのような状態だったのだ。
 

 しかし、世の中にはそんなワタシのような情けない正義の味方だけではなくて、華やかな戦いを続けているグループもいるのであった。その良い例が先の素晴らしい論文(いや違う戦闘報告だ)を報告した岡部氏らのグループである。何しろ、彼らには年齢22〜23歳の成人女性12名が被験者として協力してくれているのである。仮面ライダーでさえ味方の女性はタックル一人しかいなかったし、五人もいるゴレンジャーの中でさえ仲間の女性はモモレンジャーただ一人しかいなかった。なのに、彼らには12人もの女性の協力者がいるのである。素晴らしくゴージャスなのである。人数で言えば、まるで「モーニング娘。」程のタックルがいるのだ。

 しかも、かの戦闘報告にはより詳細なタックル達の紹介文までついており、それによれば

  • Bカップの65 1人
  • Bカップの70 4人
  • Cカップの65 1人
  • Cカップの70 4人
  • Cカップの75 1人
  • Dカップの75 1人
というプロフィールまで紹介されている。う、うらやましい。そして、被験者タックル達のオッパイの柔らかさの測定もしているのである。ワタシだってそのデータが喉から手が出そうになるくらいに欲しいデータなのである。

 ちなみに、そのオッパイの柔らかさ測定に用いられた測定器は日本電産シンポ(株)製のデジタルフォースゲージである。 …ワタシも硬さの測定をたまに仕事でするので、フォースゲージを使うこともあるのだけれど、これまでこんな測定はしたことがない…。う、うらやましい。
 

デジタルフォースゲージ
( http://www.shimpo.com/shimpo/is/dfg/dfg.htm )
  1. 押付力、引張力など各種「力」の計測に対応
  2. 計測範囲 2N用〜490N用までシリーズ化 

 このフォースゲージを製造している日本電産シンポも - 各種「力」の計測に対応-と書いてみても、まさかオッパイの弾力の計測に使われるとは思うまい。まさか、異星人「オッパイ星人」との正義の戦いの武器に使われるとは思わなかっただろう。きっと、それを知れば日本電産シンポも正義の誇りに奮い立つハズなのである。

 もちろん、先の素晴らしい論文(いや違う戦闘報告だ)には、その正義の武器デジタルフォースゲージを用いた「オッパイの弾力の実測データ」も掲載されており、それが下のグラフだ。
 

オッパイの弾力の実測データ  う、うらやましい。

(赤文字はワタシが記入)

 横軸がフォースゲージをオッパイへ押し付ける「押し込み量」で、縦軸はその押し込んだプローブをオッパイが「押し返す力」である。このグラフから判るように、オッパイを押し込めば押し込むほど押し返す弾力は強くなるわけだ。もちろん、どんどん押し込めば土台としての肋骨があるハズなわけで、いずれ硬い肋骨にぶつかって「押し返す力」は限りなく大きくなってしまうハズである。その良い例がデータBであって、1cmもプローブを押し込めば土台としての肋骨に突き当たっているかのようである。

 しかし、片やデータAやCのようにその程度押し込んだだけではまだまだ押し返す弾力が強くならない、言い換えれば懐の深さ(それを単に巨乳といってはイケナイ)を感じさせるものも存在するのである。このようなデータを眺めるとき、我々は何が何でも構造解析をしてみたい、と思うのは至極当然のことであろう。
 

 また、面白いことに例えば前回考察した「走る車の窓から出した掌が受ける力とオッパイ一個あたりの重さ(g)を重ね合わせたグラフ」などとこのグラフを並べてみると、まぁまぁ良い感じで力のオーダーが一致していることがわかる。つまり、単なる前回考察したような数値、ワタシが苦しくも続けてきた戦い、は必ずしも「机上の空論」ではなくて、年齢22〜23歳の成人女性12人のタックル達の貴重なデータと割合良い一致し、無駄ではなかったことが確認できるのである。また、ワタシも彼らも「グラム重」を単位として採用していることも確認して頂きたい。
 

走る車の窓から出した掌が受ける力 ( g重換算 ) 
胸のカップ数とオッパイ一個あたりの重さ(g) 
を重ね合わせたもの

 そしてまた、彼らはタイトルにもある通り歩行時にタックル達のオッパイの揺れるさまも実測しており、ワタシが続オッパイ星人の力学 - 揺れる胸の動き編 -などで計算し続けてきた歩行時の女性のオッパイの動きとも比較することができるのである。

 例えば、その二つを並べたものが下の二つのグラフである。左が実測されたオッパイの揺れるさまであり、右がワタシが計算したGカップバストの女性のオッパイの動きである。
 

実測されたオッパイの揺れるさま(左)、

「机上の空論」のGカップバストを揺らす女性のオッパイの動き(右)
Gカップバストを揺らす女性のオッパイの動き 

 これらを並べてみると、実測値の方が比較的単純な動きであるのに対して、右側のワタシの計算値の方はずいぶんと複雑になっているが、これはワタシの考えではカップの大きさの違いとオッパイの振動の減衰の仕方が異なるせいだと考えている。比較的小ぶりなバストでは単純な動きですむのであるが、ワタシの試算ではバストが大きくなると動きは急激に複雑になるのである。また、ワタシの計算はオッパイを比較的単純な弾性体として取り扱っているが、本来柔らかいオッパイはそういうものではなくて、オッパイ星人の力学第四回 - バスト曲線方程式編-で挑戦し始めたような水風船モデルで取り扱い、さらにその中でエネルギーの減衰も組み込む必要があると思うのである。

 次に、歩く速さを変えたときの実測値と計算値を比較してみる。まずはゆっくり歩いた時のオッパイの振動のようすである。なお、実測値の方は水平方向と鉛直方向の揺れとが分離され表示されている。
 

ゆっくり歩いた時の乳房の振動(実測値)(左)と、「机上の空論」のGカップバストの軌跡(右)
Gカップバストの軌跡 (1秒で2歩の場合) 
横軸 : 左右(cm) 
縦軸 : 高さ(cm) 

 これを眺めると、実測値、計算値のいずれにおいても水平方向と鉛直方向にそれほど相関が無い複雑な動きをしていることがわかるだろう。何と言うか、言葉にはできないがアッチコッチアッチコッチぐるんぐるんな状態なのである。

 それに対して、速く歩いた場合には結構単純な揺れ方になってくる。それを示したのが下のグラフである。実測値では水平方向と鉛直方向の動きが比較的相関が高そうなことが見て取れるし、右の計算値では一目瞭然ユッサユッサと単純かつキレイな動きになっているのである。
 

速く歩いた時の乳房の振動(実測値)(左)と、「机上の空論」のGカップバストの軌跡(右)
Gカップバストの軌跡 (1秒で6歩の場合) 
横軸 : 左右(cm) 
縦軸 : 高さ(cm)

 このように素晴らしい実測データとワタシのこれまでの戦いを比較してくると、「ワタシの戦いも必ずしもムダではなかった」と思えてくるから不思議である。そして、見たいの地球を守るためにワタシはさらに戦い続けることを誓うのである。

 しかし、やはり実測があっての計算である。オッパイ星人を始めとする異星人達の攻撃にさらされている地球を確実に守るためには、ワタシのこれまでの「専守防衛」作戦だけではなくてもっと攻撃的な布陣や戦略を活用したいところだ。そのためには、ワタシと一緒に未来の地球を守るタックル達の結集を強く望む(自衛隊のポスター風に)次第であると一応書いておいて、今回の反省会を終了したいと思う。
  

2001-12-04[n年前へ]

残された夢を見続ける義務がある 

 キャパが自分の撮った「戦死する最後の男」というタイトルの写真を指して、「私は戦死する最後の男の写真を撮った。この最後の日、もっとも勇敢なる兵士の数人がなおも死んでいくだろう。生き残ってゆくものは、死んでゆく彼らをすぐ忘れさるのであろうか」と書いた言葉を見た。
 あぁ、これが野田秀樹の"Right Eye"の中の「あれからもいろいろなものが目の前で死んで後へ通り過ぎて行った。残された私と残された瞳は今日もまた目の前のものだけを見る、君たちと右目の代りに。それでも、残されたものは、残された瞳で、残された夢を見続ける義務がある、いや自由がある。あのカメラマンが、それでもシャッターを押したように。あの戦場の光の真下で、悠久の時へ向けて」という最後の台詞の本歌なんだなぁ、と思った。

 そういえば、この前美術館に行った時、ドビュッシーの「夢」がずっと静かに流れていた。それが、とても記憶に残ってる。

2002-12-08[n年前へ]

私の視点 

 今日の朝日新聞の「私の視点」 「北朝鮮報道を考える」特集なのだけれど、つまりは「報道とは何か」という話を四人の人が語っている。四人は筑紫哲也、西岡力、大林宣彦、サム・ジェーソンだ。大林宣彦とサム・ジェーソンの語る話は特に私の興味を惹いた。筑紫哲也が書いていたのは必ず出てくる「戦場で取材中にそばで兵士が傷ついたら取材をするか兵士を救うか」という話だった。鳥越俊太郎もテレビでこれを熱く語っていたのを見たが、短い文字であるいは短い時間で語っているせいなのかあまりに逡巡が無く、あまりに薄っぺらく響くのである。その正しい答えがあるわけじゃいけれど悩みながらもどちらかを選ぶ、という逡巡が伝わってこない。
 知人が記者になって「歓迎されない家に話を聞きに行く」というのはやっぱりつらいよ、と話すのを聞きながら、歓迎されない家に話を聞きに行くことを躊躇しない人が一流の記者なのかもしれないけれど、それはちょっと何だかイヤだな、とも思った。先の筑紫哲也の話で言えば、躊躇する気持ちとそれでも取材をする気持ちの両方を語って欲しいと思ったのだった。
 大林宣彦は記者と「記事の客観・主観性」「記者・読者の署名性」などについての話を書いていた。それを読んでいて、先の知人から大林宣彦の話や新聞記事の記者の署名についてなどの色んな話をしていたことをぼんやり思い出したのだけれど、書くのはまたいつかにしようかな。



■Powered by yagm.net