hirax.net::Tech-logs

2010-06-03[n年前へ]

.NET/Monoクロスプラットフォーム開発環境「Delphi Prism 2011」発表 

「"KYLIX"再び」という感じの、.NET/Monoクロスプラットフォーム開発環境「Delphi Prism 2011」発表。

 Delphi Prismは、Delphi言語をベースとし、最新の.NET開発に対応した開発ツールです。IDEとしては、Microsoft Visual Studio 2010を採用。標準で、Visual Studio 2010 IDE Shellが搭載されているので、別途Visual Studioを購入することなく、最新の.NET開発環境を利用可能。もちろん、既存のVisual Studio環境にもプラグインとしてインストールできます。

 Delphi Prismは、最新の.NET開発をサポートしているだけでなく、Monoによるクロスプラットフォーム開発にも対応しています。.NET互換のオープンソースプラットフォームを活用することで、Linux、Mac OS向けの開発もサポート。今回のバージョンでは、Novell Mono Touch(別途購入が必要)を使って、iPhone、iPod touch、iPad向けアプリケーションの開発が可能になりました。
 ところで、"Novell Mono Touch"は、最近のAppleの開発環境制限の動きの中で、どのような存在なのだろう?

2010-05-29[n年前へ]

補助線は重要だ!? 

 ひとつの見方しかできない場合でも、「補助線」を引いてもらうことで見えてくることも多いのかもしれない…と思わされる「補助線の例」。

 中央の画像は、一体、どんな向きで回転しているように見えますか?その向きは、左右の画像を眺めた後で、どんな風に変わりますか?

2010-05-28[n年前へ]

iPadをパソコンのセカンド・モニターにするアプリ 

 「iPadをパソコンのセカンド・モニターにするアプリ

 iPadをMacのセカンド・ディスプレーにするアプリ『Air Display』が登場した(Windowsバージョンももうすぐ出る)。実際に使ってみた感想をレポートしよう。
 Air Display not only gives you a wireless computer screen extender, but also works as a tablet input device. You can use your finger to draw directly on the screen’s surface. Try it with a Mac calculator app, painting tool, or music control surface!

2010-05-27[n年前へ]

コンバーチブル型ノートPC『Viliv S10 Blade』を試す 

コンバーチブル型ノートPC『Viliv S10 Blade』を試す

韓国Yukyung Technologies社製の最新コンバーチブル型ノート『Viliv S10 Blade』が日本で今月26日に発売されることになり、販売元のBRULE(ブルレー)から同製品のデモ機をお借りする機会を得た。仕様の詳細は同社のサイトに譲るが、SSD(32GBか64GB)のモデルで7万~9万円台、3点式マルチタッチ対応の10.1画面を搭載して重量1.2kg、バッテリーも最大10時間持つのなら、性能に対してかなり割安感があるのではないか。

2010-05-26[n年前へ]

電子レンジでビーズ同士がくっつく!お手軽アクセサリーメーカー発売へ 

 「電子レンジでビーズ同士がくっつく!お手軽アクセサリーメーカー発売へ

レンジでチン!して、簡単に“ブレスレット”や“キーチェーン”が作れちゃうビーズアクセサリーメーカーが登場する。5月27日(木)、タカラトミーから発売される「ジュエルビーズ スターターセット」(2940円)だ。

 ・・・作り方は簡単で、本体に付属の透明プレートを乗せた後、好きなデザインに合わせて凹部にビーズを並べていく。並べ終えたら、水をかけもう1枚の透明プレートを乗せる。上から再び水をかけ、フタを閉めてレンジで加熱。加熱後は、本体ごと水の中に浸けて冷やし、容器から出したら完成だ。

2010-05-25[n年前へ]

DJ/VJソフトウェアと専用ハードウェアのパッケージ「MixVibes VFX CONTROL」 

 DJ/VJソフトウェアと専用ハードウェアのパッケージ「MixVibes VFX CONTROL」

 イーフロンティアは、仏MixVibes社のDJ/VJソフトウェアと専用ハードウェアをパッケージングした「VFX CONTROL」(ブイエフエックス・コントロール)を6月18日より発売する。
 「VFX CONTROL」はビデオとミュージックの両方をミックス可能なパワフルなソフトウェアと、3ステレオ出力サウンドカード内蔵のMIDIコントローラーをセットにしたパッケージ。

2010-05-24[n年前へ]

日本IBM、GPGPUを搭載するHPC向けサーバー「iDataPlex 大規模並列処理モデル」  

 日本IBM、GPGPUを搭載するHPC向けサーバー「iDataPlex 大規模並列処理モデル」

 iDataPlex 大規模並列処理モデルは、x86サーバー「IBM System x iDataPlex dx360 M3」に、GPGPU(General-Purpose computing on GPU)を2個搭載したサーバー製品。このGPGPUは1個あたり448コアを搭載し、並列処理においては、CPUの20~150倍の処理スピードを発揮可能とのことで、1サーバーあたり1.13T FLOPSの性能を提供できる。またGPGPUは消費電力が大きく、発する熱量も大きくなるものの、iDataPlexの高い冷却効率を利用することで、専用の冷却ファン設置を不要とし、ファン用消費電力の削減を実現。消費電力あたりでは従来比8倍となる、約1.5G FLOPSの性能を実現した。

2010-05-23[n年前へ]

360度パノラマ動画が撮れる小型デジカメ 

 「360度パノラマ動画が撮れる小型デジカメ

 今立っている場所を360度ぐるりと動画に残したい。それもできるだけ手軽に─。そんなワガママを許してくれるデジタルカメラが登場した。
 付属の「360ビデオレンズ」を付けて撮影して、添付ソフトで変換するだけ(図2、図3)。出来上がった動画は図4のように添付の専用ソフトで再生する[注]。画面でカーソルをドラグすると動画を再生しながら、視点を変えられるのが面白い。

2010-05-22[n年前へ]

パックマン30歳、グーグルの看板ロゴに ゲームも再現 

 「パックマン30歳、グーグルの看板ロゴに ゲームも再現

 30年前の1980年5月22日に誕生したゲーム「パックマン」が、検索サイト「Google」の看板ロゴになった。パソコンの矢印キーで実際に遊べる。
 同サイトが生誕30年を祝って、原作を忠実に再現した。モンスターを避け、迷路上にまかれた餌を食べ尽くせば次のステージへ。全256面。

 ちなみに、パックマンのJavaScriptソースは、pacman10-hp.2.js

Google






2010-05-21[n年前へ]

OpenCL Library for Ruby "Barracuda" 

 Barracuda: An OpenCL Library for Ruby

Barracuda is my latest experiment. I wanted to toy around with the new features of Snow Leopard, and as far as I’ve seen, there are no CUDA or OpenCL wrapper libraries out there for Ruby.
You can install Barracuda if you’re on OSX 10.6 (Snow Leopard) or have a way to get OpenCL on your machine and hack up the Makefiles. I’d like to add support for other environments but I just finished this build.
If you have the right stuff you can grab it right from rubyforge:
sudo gem install barracuda
Or visit the git repo:
http://github.com/lsegal/barracuda