hirax.net::Tech-logs::2010-09

2010-09-01[n年前へ]

「PHYZIOS Lab」ベータ版サービス開始 

 物理プログラミングをWeb上で体験!「PHYZIOS Lab」ベータ版サービスを開始

 「PHYZIOS Lab」では、物理シミュレーションを用いたプログラムをWeb上で書いて、その場で実行させることができます。物理エンジンとしてはシンプルな物理表現に向いたBox2Dを採用、スクリプト言語としてはゲーム組み込み用言語として人気のあるLuaを採用することによって、これまでにないカジュアルな物理プログラミング体験を実現しています。

2010-09-03[n年前へ]

カラトミーの3Dデジカメ「3D Shot Cam(5980円)」 

タカラトミー、5,980円の3Dデジカメ「3D Shot Cam」

 タカラトミーは、ビューアーをセットにした3Dデジタルカメラ「3D Shot Cam」を2011年春に発売する。左右2つのレンズを搭載し立体映像を撮影できるデジタルカメラ。画像をLサイズにプリントし、付属の専用ビューアーで見ると立体視ができる。

2010-09-05[n年前へ]

空を写すだけで場所が特定できるシステム 

 Fast&Firstの「AR」から。

 ドコモの全基地局上にカメラをつけて空を見上げておけば、(携帯電話で)空を写すだけで住所を特定することだって、もしかしたらできるかもしれない。

 ケータイなら、カメラを空に向けなくても、GPS衛星からの電波を取得して場所がわかることだろう。けれど、こんな発想をすることができる感覚を手に入れたいと思い、さらに、それを実装してみたりする行動力を備えたいと強く願う 。

2010-09-06[n年前へ]

Android 端末をリモートカメラにしてしまう方法「Spycam」:3GもOK 

 Android 端末をリモートカメラにしてしまう方法「Spycam」:3GもOK

 コレはスゲェです。あなたの持ってるAndroid携帯を、リモートカメラに変えてしまうスクリプトが公開されていました。
SL4AというAndroidでPerl,Pyson,JRubyなどのスクリプトを動くようにしてしまうプロジェクトが有りまして、それを利用しています。紹介するスクリプトはJRubyのモノなのですが、すごくソースが短くてびっくりしました。

2010-09-07[n年前へ]

楽しみ方無限大「ナノブロック」×「Optio」コラボ 

 楽しみ方無限大「ナノブロック」×「Optio」コラボ

 ペンタックスは9月9日、「ダイヤブロック」などで知られるおもちゃメーカーの河田とのコラボレーションしたコンパクトデジカメ「Optio NB1000」を近日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は2万円前後。
 新製品「Optio RS1000」をベースに、カメラ前面へ河田の「ナノブロック」を組み込めるプレートを設置した。ブロックをさまざまに組み合わせることで自由にデコレーションできる。

2010-09-08[n年前へ]

おひとりさまのライフスタイル 

 アスキー総合研究所の「ネット行動とコンテンツ消費で客を掴め!

 「MCS Elements」を起動してみると、トップ画面に12個の典型的なユーザー層があげられてる。この人たちの属性を知りたいなら、ここから入ればよい。
・おひとりさまは“若め”(購読雑誌など)
・おひとりさまは“アナログ”っぽい
・おひとりさまは“BL”率がことさら高いわけではない
・おひとりさまは“萌えている”

2010-09-17[n年前へ]

折りたたみ自転車事故:「小径」で重傷2件 

折りたたみ自転車事故:「小径」で重傷2件

 消費者庁は17日、折りたたみ自転車のうち、車輪径が8インチ(約20センチ)程度の「小径車」で、走行中フレームが折れ曲がるなどして転倒し重傷を負う事故が2件起きたとして、消費者に注意を呼び掛けた。2台は別の製品だが、横から見るとフレームが「A」に似た型で中国製。フレームの強度不足の可能性があるという。

2010-09-20[n年前へ]

カシオ、“HDR ART”搭載の「EXILIM EX-ZR10」発表 

 「カシオ、“HDR ART”搭載の「EXILIM EX-ZR10」発表

 HDR ART機能で作成される画像は、自動シーン判別機能のプレミアムオート機能を応用して被写体を認識。人物や風景など、シーンに応じてパラメーターを変えることで、被写体に応じた独特のアーティスティックな画像を作成できるとしている。
 カメラ内部に簡易地図を内蔵し、世界中の著名な観光地の写真と情報を1万件、名称は100万件搭載。写真撮影時に、GPSデータとともに観光地の名称を記録することが可能だ。地図上から観光地の画像を閲覧することもできる。

2010-09-21[n年前へ]

RubyによるRuby実装「Rubinius 1.1」がリリース、性能がさらに向上 

 RubyによるRuby実装「Rubinius 1.1」がリリース、性能がさらに向上

 Rubiniusは、Smalltalk-80の概念や仮想マシン実装を参考にしたRuby実装。バイトコードコンパイラなど、Rubinusの大部分はRubyで実装されているのが特徴。また、バイトコードを実行する仮想マシンはC++で実装され、バイトコードからマシンコードへのコンパイルにはLLVMを使用。これらにより、高速に動作するという。同プロジェクトはJRubyなどのプロジェクトを抱える米Engin Yardの支援を受けている。

2010-09-22[n年前へ]

NVIDIA、OpenCVによるアプリケーション開発のGPUアクセラレーションを実現 

 「NVIDIA、OpenCVによるアプリケーション開発のGPUアクセラレーションを実現

 NVIDIAは本日、ロボティクス、自動車、医療、消費者製品、セキュリティ、製造、研究などの分野で高度なアプリケーションを開発する際に人気の高いコンピュータービジョン・ライブラリ、OpenCVがCUDAをサポートすると発表しました。

2010-09-24[n年前へ]

イグノーベル賞受賞者が語る、エクストリーム実験の面白み 

 「イグノーベル賞受賞者が語る、エクストリーム実験の面白み

 コンピュータというのは、まさにあらゆる部分が科学だと思います。数学は、科学の基礎ですし。数学的な考え方というのは、非常に科学的だと思います。

2010-09-26[n年前へ]

学生向けポケットサイズ計測器「NI myDAQ」登場 

 時間と場所を問わずコンピュータベースの計測が可能に―学生向けポケットサイズ計測器「NI myDAQ」登場

 2010年9月29日、ナショナルインスツルメンツは大学で工学を学ぶ学生向けのポータブルな計測器「NI myDAQ」を発表した。
 PC側に「NI ELVISmx」ハードウェアドライバをインストールすると、一般的な8つの計測器(デジタルマルチメータ、オシロスコープ、関数発生器、ボードアナライザ、ダイナミック信号アナライザ、任意波形発生器、デジタルリーダー、デジタルライター)が、仮想計測器として利用できる。さらに、同製品とグラフィカルシステム開発ソフトウェア「NI LabVIEW」や回路シミュレーション用ソフトウェアプラットフォーム「NI Multisim」を組み合わせることで、システムの試作や回路の解析が行えるとのこと。

2010-09-29[n年前へ]

LG、ユニークな省スペースデザインの21.5型液晶ディスプレイ 

 「LG、ユニークな省スペースデザインの21.5型液晶ディスプレイ

 LGエレクトロニクス・ジャパン(株)は、21.5型液晶ディスプレイ「W2246T 」を10月中旬より発売すると発表した。価格はオープンで、店頭予想価格は1万5000円前後となっている。

 最大解像度は1920×1080ピクセル、視野角上下160度・左右170度、コントラスト比 30000:1(DFCオフ時1000:1)、輝度250cd/平方メートル、応答速度5ms、表示色約1670万色。入力端子はD-Sub15ピンと DVI-D(HDCP対応)。重量は3.6kgとなっている。