2010-09-06[n年前へ]
■Android 端末をリモートカメラにしてしまう方法「Spycam」:3GもOK
Android 端末をリモートカメラにしてしまう方法「Spycam」:3GもOK
コレはスゲェです。あなたの持ってるAndroid携帯を、リモートカメラに変えてしまうスクリプトが公開されていました。
2010-09-05[n年前へ]
■空を写すだけで場所が特定できるシステム
Fast&Firstの「AR」から。
ドコモの全基地局上にカメラをつけて空を見上げておけば、(携帯電話で)空を写すだけで住所を特定することだって、もしかしたらできるかもしれない。
ケータイなら、カメラを空に向けなくても、GPS衛星からの電波を取得して場所がわかることだろう。けれど、こんな発想をすることができる感覚を手に入れたいと思い、さらに、それを実装してみたりする行動力を備えたいと強く願う 。
2010-09-03[n年前へ]
■カラトミーの3Dデジカメ「3D Shot Cam(5980円)」
タカラトミー、5,980円の3Dデジカメ「3D Shot Cam」
タカラトミーは、ビューアーをセットにした3Dデジタルカメラ「3D Shot Cam」を2011年春に発売する。左右2つのレンズを搭載し立体映像を撮影できるデジタルカメラ。画像をLサイズにプリントし、付属の専用ビューアーで見ると立体視ができる。
2010-09-01[n年前へ]
■「PHYZIOS Lab」ベータ版サービス開始
物理プログラミングをWeb上で体験!「PHYZIOS Lab」ベータ版サービスを開始
「PHYZIOS Lab」では、物理シミュレーションを用いたプログラムをWeb上で書いて、その場で実行させることができます。物理エンジンとしてはシンプルな物理表現に向いたBox2Dを採用、スクリプト言語としてはゲーム組み込み用言語として人気のあるLuaを採用することによって、これまでにないカジュアルな物理プログラミング体験を実現しています。
2010-08-31[n年前へ]
■レゴで作る「アブないガジェット」
レゴで作るアブないガジェットガイド「Forbidden Lego」
全世界の子供、そして大人も夢中にしてきたレゴブロック。その魅力は何といっても、複雑に動くモデルを作れるギヤやクランクなどの可動部品の存在、そしてモーター、さらには電子回路などを組み合わせて複雑な動きをするマシンまでも作れるという自由度でしょう。このようなレゴの特性を生かした「レゴ弾発射銃」や「キャンディカタパルト」、「高圧レゴビーグル」、そして「ピンポン玉ランチャー」などのユニークな作例を紹介する本がこの「Forbidden Lego」です。
2010-08-30[n年前へ]
■XDev2010
XDev(クロスデブ)2010に行ってみようかと思い、参加登録サイトを眺めに行くとほとんどのセッションが「満員御礼」になっている。
2010-08-29[n年前へ]
■Google、商品画像検索の「Like.com」を買収
商品画像検索の「Like.com」は20日、米Googleに買収されたことを発表した。
「Like.com」は、画像認識と検索エンジンを組み合わせる技術を開発していたベンチャー企業により、2006年に開始された商品画像検索サービス。「赤いヒールの高いパンプス」といった検索語と、実際の商品画像をマッチする技術により、服や宝石、靴といったファッション分野の商品について検索サービスを提供している。
2010-08-28[n年前へ]
■Xperia(Android 1.6)上でOpenCV2.1のテストアプリを作って動かしてみた
「Xperia(Android 1.6)上でOpenCV2.1のテストアプリを作って動かしてみた」
Sony Xperia (Android 1.6)上でOpenCV2.1のcvFindChessboardCornersを使ってチェスボードをセンシングするデモをやってみました.XperiaはAndroid 1.6なので onPreviewFrameのdata[]は毎回allocされるため頻繁にガーベージコレクションが入りますがある程度のリアルタイム性を確保出来ています.
2010-08-26[n年前へ]
■異色のプロジェクター内蔵デジカメ「COOLPIX S1100pj」、急激に注目度が増した理由
異色のプロジェクター内蔵デジカメ「COOLPIX S1100pj」、急激に注目度が増した理由
S1100pjの大きな改良点が、USBケーブルで接続したパソコンの画面を投影できるようになった点だ。カメラ自身で撮影した写真や動画しか投影できなかったS1000pjと比べると、プロジェクター機能が多くのシーンで活用できるようになったのは喜ばしい。
口コミ情報でも「パソコンと接続できる新製品も気になるが、旧モデルの安さは何よりの魅力」という書き込みが見られ、新モデルが気になりつつも価格面で旧モデルを検討する人の多さがうかがえた。実際、S1100pjと比較検討されている製品として、S1000pjの名前が挙がっている。
S1000pjの口コミ情報で興味深いのが、「ちょっとした工夫をすれば、S1000pjでもPowerPointのスライドなどが投影できる。モバイルプロジェクターとして使えるので、安くなったS1000pjは買いだ」という書き込みだ。
2010-08-25[n年前へ]
■虹を作るオモチャ発売中
「まるで魔法!? 虹を作るおもちゃで“マイ虹”を作ってみた!」
雨上がり、ふと空を見上げると7色に輝く虹。まさに“自然の芸術品”ともいえるこの虹を、手軽に作れるおもちゃがあるという。自然現象の虹を、人工的に(しかもおもちゃで!)作れるとは、なんとも信じがたい話…。そこで気になる記者は、早速虹を作るおもちゃを入手。“マイ虹”作りにチャレンジしてみた。
虹を作れるという噂のおもちゃとは、「虹の鳥」(2980円)。見た目は青い鳥の絵柄が描かれたポットで、取っ手とノズル、一番上にポット内部の空気を圧縮するポンプがついているという、予想以上に単純…いやシンプルだ。
似たようなことを、安くやってみたければ、100円ショップへ行って霧吹きを買ってみたり、ペットボトルを霧吹きに変えるセットを買ってみたり、600円ほどの「ペットボトル専用加圧式スプレーノズル 」を買って代用してみたり、…と色々なやり方で虹作りに挑戦してみても面白いかもしれません。自分で作った虹を眺めてみれば、暑い夏の陽射しも少しは楽しむことができるかも…?