2007年へ/ 2008年へ/ 2009年へ/ 2010年へ/ 2011年へ/ 2012年へ/
2009-11-28[n年前へ]
■LEDを非発光時には光センサとして利用した実装作品
Fast&Firstのblog風「エンジニアアワード」から。
原理は難しいものではなく、LEDを非発光時には光センサとして利用するもの。アイディア自体は珍しくはないのだが、それを形にしたところが素晴らしい。
ようするに、ここまでのアイディアが作られるとそこから先への発展は誰もが思いつく。しかしベースとなるこの作品は容易には思いつかない。
2009-11-27[n年前へ]
■工人舎 デュアルディスプレーモバイルノートを発表
(株)工人舎は27日、10.1型ワイドディスプレーを2枚搭載した、デュアルディスプレー搭載モバイルノート「KOHJINSHA DZシリーズ」(DZ6KH16E)を発表した。価格は7万9800円で、本日から受注開始、販売開始日は12月11日の予定。
KOHJINSHA DZのディスプレー部は、10.1型ワイド・1024×600ドット液晶ディスプレー2枚を、上下に重ねた構造となっている。閉じた状態では1枚のディスプレーを持つネットブックサイズの普通のノートだが、ディスプレーを左右にスライドさせると、2枚が横に並んだ状態となり、マルチディスプレー表示が可能となる。
2009-11-26[n年前へ]
■物理シミュレーション技術で遊べるウェブアプリ「PHYZIOS Studio」ベータ版
「フィジオス、物理シミュレーション技術で遊べるウェブアプリ「PHYZIOS Studio」ベータ版」
フィジオスは11月26日、物理シミュレーション技術を使ったウェブアプリケーション「PHYZIOS Studio」のベータ版を公開した。利用は無料。
PHYZIOS Studioは、同社の母体であるプロメテック・ソフトウェアが提供していた2次元物理シミュレーションソフト「OE-CAKE!(オエカケ)」をベースにしたウェブアプリケーション。このアプリケーションでは、「粒子法 」と呼ぶ物理シミュレーション技術を用いて「シーン」と呼ぶアート作品を作ったり、シーンをゲームのステージとして利用したりできる。作成したシーンやゲームは、サイト上に投稿し、ユーザー間で共有できる。
2009-11-25[n年前へ]
■、タブレット型Mac「ModBook」が日本で初めて正式販売
「企画室ゆう、タブレット型Mac「ModBook」を日本初の正式販売」
Apple Specialist 「PLUS YU」を運営する企画室ゆうは、タブレット型Mac「ModBook」を日本で初めて正式販売すると発表した。価格は199,800円。
ModBookは、MacBook(MC240J/A)をベースに、Axiotron製ModBook kitを組み合わせることで、液晶一体型のタブレット化を施した製品。
2009-11-24[n年前へ]
■ruby-processing のインストール
通常のRubyでもいけるんじゃ?ってわけでgemでサーチかけてみたらありました!・・・となれば、インストールは簡単です。
「WindowsにProcessing+JRuby+ruby-processingをインストールした」
公式HPのDownloadページからダウンロード。お手軽にやるならJAVAが含まれたパッケージをダウンロードしましょう。JAVAって何?って人も。
ダウンロードしたら、適当なフォルダでファイルを解凍すれば出来上がり。フォルダ内のprocessing.exeを起動してください。
起動したら、File-Exampleの中にサンプルがあるのでロードして実行してみましょう。コードの量は少ないので理解もしやすいと思います。少しパラメータを変えたりして楽しんでみるのもいいかも。
2009-11-23[n年前へ]
■スペクトルカメラプロジェクト開始
昔ながらの、あの実力派サイトが動き出した。「スペクトルカメラプロジェクト開始」
久しぶりに個人的プロジェクトを始めます。 事の発端は、日本NIが突如始めたMake: Japan読者限定キャンペーンでした。「新規ユーザ様限定のキャンペーンとさせて頂きます。」との但し書きが微妙な展開を生んだのですが、いずれにしても気分的にウキウキとプロジェクトが始まっているのです。
2009-11-22[n年前へ]
■小型デジタル一眼カメラMPUS PEN E-P2 12月4日に発売決定
12月4日に発売決定――オリンパス、小型デジタル一眼カメラ「OLYMPUS PEN E-P2」
オリンパスイメージングは24日、小型デジタル一眼カメラ「OLYMPUS PEN E-P2 」の発売日が12月4日に決まったと発表した。価格はオープン。
同製品は11月12日に発表されたマイクロフォーサーズ規格の小型デジタル一眼カメラ。発表時の発売日は「12月上旬」としていたが、今回、発売日が12月4日に決定したことを発表した
2009-11-21[n年前へ]
■DirectShow SDKサンプルプログラムAmCapのビルド方法
「【DirectShow】SDKサンプルプログラムAmCapのビルド方法」
USBカメラやAVIファイルなどを使って動画の再生や画像データの取得はOpenCVでもできますが、細かい設定や対応しているUSBカメラなどに制限があるので、やっぱりDirectShowを使って、プログラムを組みたいものです。そこで、最も参考になるサンプルプログラムはWindowsSDKのAmCapというサンプルプログラム。
2009-11-20[n年前へ]
■パブリックベータが開始された「Office 2010」
パブリックベータが開始された「Office 2010」(ダウンロードサイト)
各アプリケーションに共有のコンセプトとして、コラボレーション機能がある。コラボレーションン機能を利用すれば、複数ユーザーでひとつのドキュメントを編集できる。完成したドキュメントをロックして編集できなくする機能や、複数人のコメントを反映して文書を更新したり、以前の版との変更部分を簡単に表示する機能をある。このコラボレーション機能は、Word、Excel、PowerPointで複数ユーザーによる共同作業でドキュメントを作成・編集するのに非常に役立つ。
PowerPointで面白いのはエフェクト機能だろう。PowerPointのエフェクト表示に、GPUのハードウェアアクセラレーションが利用されている。例えば、プレゼンテーションスライドの切り替え時に、画面が粒子のように舞って次の画面に変わるというエフェクトも用意されている。GPU の機能を利用しているためCPUに大きな負荷をかけずに、派手なエフェクトが利用できる。
2009-11-19[n年前へ]
■MATLABなら、コード1つで分散配列が可能
新しいPCT 4.2では、プログラム内に「distributed」というコードを1つ書き込めば、データ配列を複数のクラスタに分け、ローカル内の複数のワーカー(計算プロセス)に振り分けての計算が自動で行える。既存のアルゴリズムについても、分散化をするためにプログラムをわざわざ大きく書き直す必要がない。
米MathWorks社の日本法人であるマスワークスジャパンは2009年7月1日に設立。それまでサポートを委託していたサイバネットシステムからの業務引き継ぎも順調だったという。またサイバネットシステム内のMATLABサポートエンジニアの移籍の了解も得たとのことだ。