hirax.net::inside out::2009年02月12日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2009年1月 を読む << 2009年2月 を読む >> 2009年3月 を読む

2009-02-12[n年前へ]

「豊かさって何ですか?」って聞かれても……困るよね。 

 以前、「豊かってどういうことでしょうか?どうしたら手に入るのでしょうか?」と、ある経済学者に聞いたことがある。あることをきっかけに、経済学に興味を持ち、まだプチバブルが続いていたように感じたその頃に、その経済学者に「豊か」って何でしょうか?と、知りたかったことを聞いてみたのだった。

 中村達也氏が書いた「読む―時代の風景342冊 」を読んだ。その中の、多辺田政弘氏の「コモンズの経済学 」に対する書評に目を惹かれた。

 あまりにまともな問いをあまりにも正面切って出されると、人は答えに窮してしまう。大概の経済学の辞典に「経済」とか「豊か」という項目がないのは、きっとそのせいかもしれない。
 そういえば、私が「豊か」って何でしょうか?と尋ねた経済学者、その先生も口を開くのにかなりの時間をかけて、つまりは、やはり少し答えることに窮していたように感じた。
 こういったまともな問いには、大概の経済学者は近寄らないというのが相場である。(中略)こういった問いには黙って目をつむり、自分自身の時間とエネルギーの効率化をはかるのが利口というものである。
 冒頭の問いを、私は(問うた相手の)経済学者の先生に、「個人の豊かさ」とか「グローバルな豊かさ」とか、さらには、「未来」といったことを、聞いてみたかったのである。今考えてみると、それは、あまりにまともな問いをあまりにも正面切って、聞いてしまったような気がする。

 私が冒頭の質問をした経済学者とは、この本の著者である、中村達也氏だったのである。