hirax.net::inside out::2012年08月23日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2012年7月 を読む << 2012年8月 を読む >> 2012年9月 を読む

2012-08-23[n年前へ]

大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!? 

 広い世界には、色んな美味しいビールがあるようです。濁り成分がたくさん入ったヴァイツェンビール(白ビール)や、微細な泡が特徴の英国ギネスの黒ビール、そして、北海道は網走の「赤ビール(はまなす)」「緑ビール(知床)」「青ビール(流氷)」…毎日1種類ずつ飲んだとしても、すべてのビールを飲むことができないくらい、個性豊かなビールがたくさんあります。

 せめて見た目だけでも「色んなビール」を飲んだ気になってみようと…今日は「色々・カラフルな7色/虹色のビール」を作ってみることにしました。やり方は、いたって単純実直で(つまりはちょっと反則な作り方)、本来は黄色く見えるビールに「食品用の着色料」をドボドボ突っ込めば、作りたい色のビールができるはず…というレシピです。

 まずは、製菓に行き(手に入る限りの)すべての食用着色料を買ってきます。そして次は、酒屋に行き発泡酒(着色料が思ったより高く、研究予算が尽きたのです)を買いました。そして、試験管に「黄色いビール(本当は発泡酒…以下省略)+着色料」を注ぎ込み、ビールの泡が消えてしまうことも恐れずに・ひたすらビールと着色料をかき混ぜます。そういう風に、世界各国にあるだろう「色んな色のビール」を作ってみたのが下の写真、まさに虹色/7色のビールです。

 ちなみに、一番左にあるのは「完全黒体な黒ビール」です。つまり、黒色(食用)着色料をドボドボ…ビールに混ぜ込んでみた「これぞ黒ビール」です。

 ところで、「黄色い色を持つビールに、他の色を混ぜ合わせても、たとえば青色を混ぜ合わせても”青色”にはならないんじゃないの?」と思われる方もいると思います。「透明なビールに青色着色料を入れるのでないと、青いビールを作り出すことはできないのでは?」と思う人もいるはずです。確かに、黄色いビールに青色を混ぜても、完全な青色にはならないかもしれません。

 しかし、思い出してみてください。新幹線のトイレ、黄色いオシッコに、それを流す出す青い水流が混ぜ合わさった時…その液体の色はどんな色でしょうか?そう「青色」ですね。薄い黄色の液体に他のどぎつい色をドボドボ突っ込んだ結果は、強烈に他色の液体ができあがる、というわけです。

 …という「発想の素」を思い起こしつつ、(自分で作った)青色のビールを飲んでいると、何だか新幹線のトイレ洗浄用液体を飲んでいるような微妙なキモチになったりします。そしてまた、「完全黒体な真っ黒ビール」の「黒」は(世界のどこかにあるだろう美味しい)黒ビールとは全然別物の「色」、まったく別の飲み物だったのです。

大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?大人のための自由研究 「7色/虹色のビール」を作ってみよう!?