hirax.net::inside out::2003年02月19日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2003年1月 を読む << 2003年2月 を読む >> 2003年3月 を読む

2003-02-19[n年前へ]

POV RAY꓇ꇖ뻐꒦닆쳜샐ꇗ 

뻐꒦닆쳜샐
 「センスが無い人」のためにソフトを作る人だっているんだから、アンイストールしちゃダメよ。POVファイル作るの面倒だし、「センス」もいるし、Photoshop上で苦労知らずに簡単にできるならそっちの方が…って思うでしょう?えっ、怒りんぼは機嫌を悪くしたって…?

 というわけで、今日のバージョンのプラグインで作ってみた「笑う夏目漱石」。ほら、笑うと気力も少し出てこない?
 こんな画像もPhotoshopで簡単に作れるようになります。今週末にはボリュームレンダリングまでいくハズ…です。

ぶろ…ぐ? その1 

 一連のテキストを読みながら、2ちゃんねる研究の2003.1.19の文章を思い出した。オリジナルはいずれ消えるということなので、ここに引用しておこう。

 「CNP」それ自体には何の意味もありません。 CNPheadlineの一日あたりのページビューは2000程度でした。… また「CNP」自体は空のダンボールの箱のようなもので、それだけあっても仕方がありません。 もちろん同様の企画を始めるのは全然構わないのですが、箱の中に入れるモノがあるのか、についてよく考えてみる必要があると思います。  …  新たに(CNP的な企画を)始めるとしても、重要なのは、既存のサイトがどれだけ参加するかではなく、新たな参加者(つまり企画に賛同してサイトを新設する人)をどれだけ確保できるかということだと思います。 だいたい個人サイトの寿命は1年とか2年とかそんなものですので。  … 保存委員会さんの方は、やたらとうちのサイトやCNPに大きな価値があるとか思っているようで、何というかネット初心者特有の勘違いを感じました。 というより、私もネットを始めたばかりの頃は同様の勘違い、つまり個人サイトの世界で「大手」だったりするサイトをかなり凄いものだと誤解していました。 これはある種の遠近法の転倒というか、この世界にどっぷり浸かっていると、近くから見ると小さなモノでも大きく見えるという原理で、「大手サイト」が凄いものだと思えたりするということです。 そしてこういう「勘違い」は程度の差はあるにせよ、個人サイトに関与するひとたち全般に共有されているものです。  … 実際には発行部数が数万部程度の読者投稿型の雑誌で常連になっている程度のことなのですが、(もちろん一般の人はそんな雑誌はまったく見ないし存在すら知らないが)、その雑誌に夢中になっている特殊なひとにとっては、その誌上におけるステータスが極めて重要であると思ったりする…、あるいは、重要であると勘違いするひとだけが投稿する、ということです。 … 何にせよ、 CNP的なものを始めるなら、今までに存在したCNPとは直接的な連続性のない新企画というスタンスでお願いします。 そして、そういうまったく新しいものの方が発展性や可能性があると思います。何かが終了すれば別の新しいものが…、ということで。

有害サイト 

 有害サイト仲間が増えてうれしいのである。ウェルカムトゥー有害サイトなのである。
 しかも、禁止サイトにアクセスしようとすると表示される文章が「リクエストされたURLへのアクセスは,現在制限されています。このURLが以下の項目の何れかに該当するためです。社会的に問題のある情報(違法行為,差別,アダルト,ギャンブル,武器,薬物乱用等に分類される情報)が掲載されている。…ウイルス感染やハッキング等の危険がある」なので、結構作者としてはなんでナンデ…と言いたくなるハズなのである。

 ウェルカムトゥー有害サイト!

ぶろ…ぐ? その2 

 変な人が目立っているだけなんだろなと思っていたのだけれど、全然違っていたのかぁ。ヘンな人が大集合していただけだったのね。とはいえ、ヘンな人が(理屈抜きで)スゴイことをしたりする(結果的に)のもこれまた事実だろうから、遠巻きに眺めてみたり。 このリンクの「伊藤穰一氏を中森明夫氏かいとうせいこう氏辺りに重ねると面白いかもしれない。すると武邑光裕氏は中沢新一氏だ」という一節にナルホドと思ったのである。