hirax.net::inside out::2006年02月11日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2006年1月 を読む << 2006年2月 を読む >> 2006年3月 を読む

2006-02-11[n年前へ]

「四捨五入と五捨五入」 

 from n年前へ.

 自分自身が、四捨五入される感覚というのはありがちなものだと思う。今時の季節であれば、もしかしたら受験生なんかはそんな感覚を持つことも多いかもしれない。 四捨五入では、「どこかの桁」が切り捨てられるか、あるいは、切り上げられるかは、その桁自身の値の大小で決まる。ところが、五捨五入だと、その桁を切り捨てるか切り上げるかは、(その桁ではなく)その上の桁が決める。 つまりは、自分の運命決定権は自分の上の桁が持っていて、自分の行く末を決めてしまう。「自分を四捨五入する」と「自分が五捨五入される」のと…

「ギガピクセルフォト作成プロジェクト」 

公立はこだて未来大学 ギガピクセルフォト作成プロジェクト 「函館山から見た函館市内と、その周辺の地域のディジタル写真を10ギガピクセル以上の1枚の巨大な画像に合成し、インターネット上で自由に閲覧するシステムを構築する」ということを「公立はこだて未来大学のシステム情報科学演習」授業の中で行っている「ギガピクセルフォト作成プロジェクト」 約3000枚の画像を合成し、10ギガピクセルを超える画像を作成・表示している。

「男の子はなぜ女の子より劣るのか」 

今週の中吊り | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 「男子の学力低下が深刻なアメリカで、性差による学力格差の現状と男女別学指導法の有効性について論じる」というニューズウィーク日本版2006-2・15号の「男の子はなぜ女の子より劣るのか」男と女って(もちろん、人それぞれに色々違うが)違うところがあって面白い。
 一点、記事中に出てくる「結晶の大きさを測定する実験を行った。女子クラスの生徒は、手引き通りに実験を進める。男子クラスでは、まず『これ食べることができますか?』という質問に答えなければならない」という話を、記者が何を示す例として出しているのかについて悩む。

hirax.net カムバック 

hirax.net しばらくの間、というよりずいぶん長い間、hirax.netのトップページも(トップページからリンクされている)「できるかな?」もほったらかしにしていた。これではいけない、これではまずい。
 …というわけで、まずはページの掃除をして、気分一新してみました。まっさらさらになったページを眺めてみると、なんだかやる気が湧いてきます。

カスタマイズLinux isoイメージ作成サービス 

アメリカでがんばりましょう: Instalinux で OS のインストールが変わる 「ブラウザ経由で、ディストリビューションやインストールするコンポーネントやネットワーク設定などを入力し、サイズの小さなインストール用の最新iso イメージファイルをダウンロードすることができる」という"カスタマイズLinux isoイメージ作成サービス"Instalinux記事