hirax.net::inside out::2007年10月01日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2007年9月 を読む << 2007年10月 を読む >> 2007年11月 を読む

2007-10-01[n年前へ]

「40年前のF-1監督」と「希望がある人、希望がない人」 

 何かを根気強く続けるということは、言い換えれば挫折や失敗に負けないということでもある。
 F-1レースの結果を見ながら、手元にある切り抜きをいくつか整理した。イギリスのレース・エンジン・チューナ"ジョン・ニコルソン"のダイナモ室入り口に貼られているという言葉が、電波新聞社「トイテクノロジー」の114〜115ページに書いてある。
 Bhp(軸馬力)
  60%=perspiration (汗・努力)
  10%=inspiration (ひらめき)
  10%=constipation (壁に突き当たり・行き詰まり)
  20%=manipulation(ごまかしながら・上手く操る)
 "昭和40年代"の元ホンダF-1監督中村良夫が「レーシングエンジンの過去・現在・未来」(グランプリ出版)という本の中で紹介している言葉だという。
 それが、つまりは希望ということになるのではないだろうか。

佐藤 香 「希望がある人、希望がない人」

”○○力を付ける”は子ども向け 

 同じく、電波新聞社「トイテクノロジー」の90〜91ページの切り抜きを読むと、こんなことが書いてある。

 大人のためには、無用の楽しみって結構あるけど、子どものものになると、”○○力を付ける”みたいになってしまうんですね 杉山 亮