hirax.net::inside out::2005年04月07日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2005年3月 を読む << 2005年4月 を読む >> 2005年5月 を読む

2005-04-07[n年前へ]

取手 

 上野から東京へ向かう列車の中で眺めた吊り広告。「新聞が、一方的な考えだけを押しつける時代は、終わりました」という文で始まる毎日新聞の広告。

取手取手






絵画の方程式 

cg 「歴史的な絵画作品」を「現代のCGアルゴリズムのモデリングやシェイディング技術」と比較しながら眺めてみよう、という「絵画の方程式」 ダビンチの「絵画論(1436)」と反射光に関するランバートの法則を論じたり、ルーベンスの「最後の審判」での環境光マッピング技術を考察してみたり…、とこれは絵画に興味を持つきっかけとしても、結構面白いかも。


「楽しい作文にする3つの題名のつけ方」 

第17回 『楽しい作文にする3つの題名のつけ方』 小学生に作文を楽しくさせる二は、「1. 長い題名にする」「2. 副題をつける」「3. 違う二つのことを『と』でつなぐ」だという「楽しい作文にする3つの題名のつけ方」を読む。…それはつまり、「ジャイアント馬場(ババ)と矢口真里(ヤグチ)が暮らす部屋 - 背が伸び縮みする「エイメスの部屋」 -」というような題名ですね。ということは、私は小学生のように題名のおかげで楽しく作文を続けていた、ということだったのか…。なるほど。
 というわけで、この「3つの題名のつけ方」を実践した時の注意は、イロモノに走りがち、だということかもしれません。「アルキメデスのパンドチラの式 - 「スカート円錐」の明るさを探れ -」なんていう題名にし始めたら、もうダメです…。

Thinkpad の伝説 

 "Dear IBM, here’s an unbelievably true story."で始まるLegends of ThinkPad. Thinkpad ユーザーは必見。